※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供をリビングに置いてお風呂や洗濯物をする時期について相談したいです。

何歳ごろから子供をリビングに置いてお風呂や2階に洗濯物を干しに行けるようになるんでしょうか…?
批判的なコメントはいらないです。
下の子がシャワーいたずらしたりお風呂場もそんなに広くないの自分のことが全然洗えず基本子供達だけでお風呂に入ってます。
下の子を洗い浅く張った湯船に入れて上の子はもう自分で洗えるので洗ったら湯船に入ったり基本的には洗い場で2人で遊んでます。
その間私は脱衣所で洗濯物畳んだり洗い物したり…2.3分に1回はお風呂見に行ってます。
ワンオペで20時に寝室連れて行き子供達を寝かしつけて大体21時ごろには寝てその後部屋片付けたり旦那のご飯作ったりで旦那の帰りも遅く基本的に子供達は一回寝たら起きないんですが気になりすぎてゆっくりお風呂に入れず…やることがあると結局お風呂入るのめんどくさくて汚いと思われるかもしれませんが2日に1回になってしまう日も多いです(専業主婦で毎日引きこもってます)
下の子を自宅保育してて洗濯物も基本浴室か乾燥機に頼ってます。
下の子はまだ2歳でイタズラばかりだしあまりYouTubeとかテレビとか見る子じゃないのでこれ見させてるうちにー!とかできなくて💦
何歳になったらリビングに子供達置いて洗濯物干しに行ったりママお風呂入ってくるからー!ってできるようになるんでしょうか?

コメント

亜美子

うちは末っ子が2歳過ぎたあたりからお風呂は子ども3人で入ってもらって
その後私が1人で入ります🙋‍♀️

洗濯物はうちも最終的に2階に干しますが
1階の脱衣所でハンガーに干してそれを2階に持って上がるだけなので干す作業自体は1階で済ませてます🤔

ママリ

うちは幼稚園入ったらですね。
幼稚園くらいになると危ないよ!か通じるから、、、

4歳までは子供だけにはしません!