
コメント

はじめてのママリ🔰
何をやらかしてしまったのかにもよりますよね💦💦
根本解決しないといけないかなと思います。

ママリ
上手いアドバイスはできないですが、私が相手の親ならドン引きしないです。
色々あって大変なのね。シールなんて気にしないから、何かあったら頼ってね🥺と思いますよ!
お隣の方なら特に🥺
-
まさママ
そうゆう感じのママさんだと良いのですが😭
- 6月21日

はじめてのママリ🔰
加害者の親に泣かれると軽く引きますよね💦
なので私は気に病まないで下さい!とは言います!
お友達にイヤな思いをさせることってどんな子どもでもあります。なので、きちんと謝罪されて相手がそれを受け入れたのならあとは気にやむことはないですよ。
お隣の子だって誰かにいじわるしたり、イヤな気持ちにさせたりしてるはずです。
なので、お互い様だと思って子どもを叱りもう二度としないように注意して、お隣に謝罪されたのならひきずる必要ありません。
まさママ
保育園でお友達のお帳面に貼ってあったシールを勝手に剥がして持って帰ってきてしまいました。
それを誤魔化したり嘘ついたりして…
嘘ついた事を叱ったその後も嘘ついたり下の子に八つ当たり?して髪切ったりと問題行動が連続でありまして😭
まさママ
それで相手のお家の人に謝罪しに行ったんですが、その時に泣いてしまい…
お前に泣かれても。って絶対思われたよなぁと…
家も隣なので気まづい…😇