※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
住まい

明石市どうですか?子育て支援充実してますか?金銭面的に明石に住んで楽になったという人いますか?

明石市どうですか?
子育て支援充実してますか?
金銭面的に明石に住んで楽になったという人いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

住んでる場所にもよるのかな~って感じです。

もちろんオムツ定期便や医療費無料、任意の予防接種補助などはめちゃくちゃ助かってます。
ただ、二見在住としてはうーん。って所もあります。
なので住むならなるべく明石駅付近か駅にアクセスしやすく明石駅に向かいやすい所がいいのかなって思います。

はじめてのママリ🔰

明石市のしりあいいっぱいいますが、子育て支援は充実していると聞きますが、明石も子供の数がぐんと増えて栄えてきているので、時代の流れもあるかもしれませんが塾とか習い事を周りの子が行っているから自分も行きたいだとか行くのが当たり前みたいな感じになって、結局そこにお金がかかるって言ってました💦未就学児の時のメリットが1番大きいのかなと思います!
私は実家が田舎なので、明石とかよりももっと田舎の方が結局はお金かからないなぁって思います。

はじめてのママリ🔰

おむつ定期便はすごい助かりました‼︎
他の方もおっしゃっている通り、子供がすごく多く習い事をしているのが当たり前みたいな感じです💦未就学児から既にスイミング、公文とかやってる子も多いです😅
明石に住んで金銭的に楽になったとかは感じたことありません😂

あくあ

明石在住です。
医療費無料はとても助かっていますが、小児科が少ないです。また夜間診療も小児科は0時までです。子供は夜中に体調崩すことが多いので不安です。夜中は、小児科以外は姫路か神戸市中央区へ行くよう案内されます。
あと、小学校では教育に力を入れていないらしく、塾へ行かないと学力が落ちると小学生ママさん達から聞きました。
学童も他市より高いです。
それらを考えると金銭面的に楽ということはなく、普通かなって感じです。

はじめてのママリ🔰

金銭的にということなら2人目の保育料いらないので助かってます☺️副食費も無料なので、2人預けて毎月600円だけです😋←上の子の主食費のみ。

はじめてのママリ🔰

最近、土地の値段が上がってきましたが、それでも神戸より東に比べると安いんだろうな、と思ってます。
習い事をたくさんしているかどうか、周りが中学受験をするかどうかは、どのような校区に住んでいるかに左右されます。低所得世帯が多そうな校区は、小学生の習い事はスポーツ1-2個という方が多いです。スポーツもSC21に入れば安いですよ。