※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保活中の一歳児の保育園預けに寂しさを感じる。一緒にいるときはやることがなく、自分の時間がないと感じるが、離れると寂しい。

一歳で保育園に預ける予定で今保活してて
一年間しかこうやって息子と毎日
ゆっくりできる時がないのかって寂しくなってきました
毎日一緒にいるとやる事ないし自分の事も
できなくて嫌だなと思ってしまう日もあるけど
いざ離れると思うと寂しい

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事行けば
また気持ち変わります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですかね(笑)
    今2人でいる時間が多いからこう思うだけで働き出したらそれどころじゃないねすよね🤣

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字ってます🤣
    それどころじゃないですよねです(笑)

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はお金に執着しちゃうから
    可愛いけど
    社会で頑張ってくれと
    毎日保育園にはるんるんで行かせます🎵
    育休じゃない求職でうかり
    すぐ就活し受かりました

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

わかりますよー😢私は一歳の保育園が受からず一歳半の4月で保育園に預けました。一歳なんてまだまだ赤ちゃん離れたくない😭落ちてよかったなんて思っちゃいました💦一歳半で預けた時も寂しくて泣いてしまいました😢😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も12月で1歳なんで途中入園できなくていいよもうって思い始めてます😭
    今日保育園見学に行って、余計に考えちゃって寂しくなりました💦

    • 6月20日
み

わかります!
私も3人とも1歳前から入れていますが毎回さみしいです。

でも仕事してると意外とお迎えまであっという間。
休みの日や体調不良で休む日もあると思うので、仕事はじまってからも結構ゆっくりできる日ありますよ🙂

はじめは不安だと思いますし預けていいのかな?とか色々考えてしまうと思いますが
たくさん遊んでくれて家でできない経験もさせてくれて保育園で色々覚えてくる姿見ると「通わせてよかったー!」と思う日が来ると思います😊

無理せずがんばってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身3歳からの幼稚園のみだったので母ももう預けるの?3歳まで待ってもいいんじゃない?と言ってくるけど仕事もあるし、息子の成長のためにもと思いながら🥲預けて良かったと思う日は必ずきますよね😊息子と私の成長のためにも無理せず頑張ります🥲

    • 6月20日
はじめてのママリ

わたしも現在保活中です😭
子供のためを思うと園に入れた方が学びもあるし良いんだろうけど
ほんとに寂しいですよね😢

毎日一緒に居れる今が幸せで可愛くって仕方ないです😭😭♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかっていても寂しいですよね🥲
    ほんと離れる日が来ると思ったらさらに可愛くて可愛くて、親バカになっちゃいます💦
    保育園始まっても息子は泣かずに余裕で離れていくのかなぁとか考えるともう涙です、、

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たぶん、いや絶対泣くと思います😂
    そしておっぱい大好きベビーなのに
    1歳で入れたとして卒乳できてるのかも不安です、、笑

    たぶん1歳では定員いっぱいで途中入園できないと役所で言われたので
    第一候補のみ申請する予定です😅

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱい大好きベビー可愛い💕
    うちの子はおっぱいよりミルクが好きになっちゃいました🥲
    私も12月途中入園予定ですが絶対に無理だと思っています(笑)

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自宅保育は厳しいですか?と役所で聞かれ、全然厳しくないですと言いました🤣

    入れたい気持ちはあるけど一緒にいたいし
    矛盾しまくってます!笑
    仕事も復帰したくないです😂

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事復帰しなくていいなら自宅保育がんばりますよね(笑)

    • 6月21日