※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

小2の娘が友達関係で悩んでいます。自分の思い通りにならないとすぐに友達を嫌いに結びつけてしまうようです。遊びについていけないこともあり、どう対応すればいいか悩んでいます。

小2の娘が「もう友達じゃなくなった」とかすぐ言うんですが普通そんなこと言いますか?

園時代からお友達関係が苦手で、たぶん発達グレーゾーンではあります。見ててお友達に相手にされてなかったりスルーされたりは何度も目にして来ました。

仲間に入れてと言ってダメと言われることも多いようです。

ただ、うちの子もうちの子で変わっていて、思考が極端で歪んでるんです。すぐ上記のように「もう◯◯ちゃんは友達じゃなくなった、遊んでくれない、他の子と遊んでる」とか言います。つまらないとも言われたようです。
妹への対応を見てても自分の思い通りにならないと「あー、わかった、私のこと嫌いってことね‼︎もう遊ばないって言うんでしょ‼︎」とかすぐ嫌いに結びつけます。
お友達にもそんな感じなのかはわかりません。

ただ、お友達がつまらないというのもわかるんです😂なんの得意分野とか好きなこともないし内弁慶でマイペースなんで、みんながやってる遊びについていけないしついていかないんです。ほぼ全員がドッヂボールをやってる中でもやらないし運動が苦手なんで運動系全般参加しないし、工作や絵を描くことは好きなはずなのにクラスの子が昼休みそういうのをしてても一緒にしないらしいんです。(ただ、仲間に入れてと言ってダメと言われたとも言っていました)

こんな娘にどう対応していいかわかりません。
アドバイスをお願いします。


コメント

はじめてのママリさん

すぐお友達じゃなくなったとか言う

はじめてのママリさん

たまにそういうことを言う

はじめてのママリさん

まったく言わない