※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

息子がダンゴムシを触っていたら小学生に怒られて悲しくなり、悩んでいます。自然の中で何が大丈夫か考えています。

息子とダンゴムシを見ていた話で、悩んでいます😥
保育園の帰りにあるマンション(自分の家ではない)に道に面した花壇があるのですが、そこに沢山ダンゴムシがいます。
息子はダンゴムシが大好きで、見たり手に乗せて遊んだりしていました。花壇の花には一切触っていません。
そこに住んでいる小学生の女の子が来て、何してるの?と聞いてきたので、ダンゴムシを見ているよ。と私が答えました。
するとその子が、ここは全部触っちゃいけないんだよ!虫にも触っちゃいけないんだよ!全部ダメ!!と言ってきました💦
その時私は、そっか、ごめんね、気をつけるね〜。と言いましたが、息子は怒られたと思って悲しくて大泣き💧
その後、小学生の女の子の兄が来て、妹がごめんなさいと言ってくれたのですが。
実際住んでいないマンションのダンゴムシを触っていた事自体は、あまり良い事ではないとは思うので、言われても仕方部分はあると思いますし、ただ、ダンゴムシだけでもダメなのかな。。とか色々考えてしまって。
多分その女の子のご両親もお花を抜いたりしたら困るし、虫拾ってこられても面倒だし、とか色々考えて教育されたんじゃないかとは思いますが。
とりあえずその花壇ではダンゴムシを触るのは辞めますが、都内で自然の少ない中で、何がどれだけ大丈夫なのか悩みます。木の葉っぱはちぎって良いのかとか。。
皆様どう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、もし私がそのマンションの住人だったらですが、ダンゴムシを触ること自体というよりも、部外者?がマンションの花壇のところにずっといて何かしてるってことが気になって嫌かもしれません。。
でも息子さんびっくりしましたよね。公園の花壇とか、たくさんダンゴムシいるスポットが新たに見つかると良いですね☺️

アラフォー👩🏽

ダンゴムシ好きですよね〜😊
私がもしそこのマンションの住人だったら、虫もダメって教えそうです😭本当は全然良いんだけど...虫を触ってただけなのに花壇を荒らしてたとか言われそうなので、ここは全部ダメと言ってしまうかも...
木の葉っぱ、植物は生き物だから絶対ちぎったらダメと教えていますが、あれ?猫じゃらしは?と最近思った所です😅
小学生になって雑草という言葉を教えましたが、、なんだかなぁ...
難しいですね😮‍💨😓

かおり

都内のマンションに住んでます。
私個人的には、自分が住んでるマンションの花壇で親子がダンゴムシを見てることは何とも思わないです💦
むしろそのマンションの住人なのか違うのかさえ分からないですよね😥しかも道に面した花壇なら子供なら気になるのはしょうがないのかな、と。
お花を抜いてるとか荒らしてるならもちろん住人でも住人じゃなくてもダメですが💦
女の子としては自分のマンションの花壇だからダメ!ではなくて、虫も花も触っちゃうダメって言う意味だったのでは…とも思ってしまったり😅

うちもダンゴムシ大好きだし、四つ葉のクローバー探すのも好きだし…
公園の中とかならいいと思いますが、なかなか線引きが難しいですよね😢

りんご

公園なら公共の場ですし見つけるのはOKかな?と思います。葉っぱや花をちぎるのはダメですが。無視もできれば返してあげる方が良いかと思います。