※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で他のママさんとの関係に悩んでいます。向こうのママさんに無視されて嫌な思いをしています。次会ったら挨拶するべきか悩んでいます。

保育園のママさんについてなのですが、

始まりは面識のない親子とたまたま帰りが被って
子供同士が一緒に帰ろうとなりました。
(相手の子は年下の子です)
とりあえず挨拶したら無視され、
あれ?聞こえなかったかな?程度に思ってました。
玄関の扉を抑えて待ってくれてたので
(向こうの子がうちの子と手を繋ぎたがって扉のところでモタついていて中々外に出なかったからかもしれませんが、、、)
理由はどうあれ、すみませんありがとうございます。
と言っても無視。
娘達が歩いてる時に私が向こうの子に
笑顔を向けるも向こうのママは少し先を無表情で歩く。

そんなこんなで私は向こうのママさんが
大嫌いです。笑
それからお迎え被った時、お互い無表情で素通りです。

他のママには普通に挨拶してて驚愕です😂
娘と同じクラスのママとかなり仲良さげに
話してるところ目撃して、
同じクラスのママに
何か言われたらやだなーとは思ってます🤦🏻‍♀️
元々向こうから始めてきたことですし、、、

次あったら挨拶してみるってのはどう思いますか?
今更すぎますが、、、🥹
みなさんなら最後まで素通り貫きますか?

コメント

はじめてのママリ

逆にそのお母さんに
「あのお母さん無視してくるんだよねー」と噂流されても嫌なので挨拶はしてみます!
めっちゃ目合わせて、聞こえなかったとは言わせないくらいの大きな声で…😂