※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんが、母乳を飲んで満足せず、残りを哺乳瓶で飲ませている状況です。直接飲ませたいが、上の子がどれくらいで1人で飲めるようになったか忘れてしまいました。赤ちゃんが1人で飲めるようになる時期について教えてください。

生まれて1週間経ちました、母乳は100以上出てるのですが、
泣いて飲み始めては寝てしまい、頑張って飲みきれて満足することがほぼないです🥹

上の子もいるので頻回授乳するわけにもいかず
その都度残りを搾乳して哺乳瓶で飲ませるハメになってます。
直接3.4割の哺乳瓶で6.7割って感じな気がします。

哺乳瓶に慣れて欲しくなくて、
出来たら直接飲んで欲しいのですが…

寝ちゃう子どれくらいで1人で飲めるようになりましたか??
上の子もそうだったのに忘れてしまいました🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月はかかったような気がします!
新生児期はうまく寝られず、授乳しては寝てを繰り返し、眠いのかお腹空いたのかわからない毎日でした🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、やっぱりそうですよね、安心しました🥹!

    • 6月20日