※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

妹が勉強せずスマホ依存で国公立大学を目指さないので、親が大変。どうすればいいでしょうか?

こんな妹、どうしたらいいでしょうか?
12歳下に妹がいて高校三年生です。

私は三人兄弟の長女で、自分で言うのも何ですがものすごく親想いだと思ってます。

両親は祖父の借金で昔からずっと大変で貧乏で、私はいつも親のこと心配したり、築100年以上でボロボロの家のリフォーム資金を学生の頃から貯めて500万円ほど提供したり(親は大喜び)。

妹は助産師になりたがっていて、大学と大学院で6年間行こうとしてます。家系的には国公立に行くのでもカツカツです。
なのに妹はものすごくわがままでスマホ依存で1秒も勉強せず、メイクに4〜5時間かけたり、友達と遊んだり、塾に行ってもスマホ触ってたり、家に帰ったらスマホ見ながらお風呂にも入らず寝る生活。

勉強しろと言っても無視か、不機嫌になるだけ。

とにかく国公立大を目指すなんて言うのが恥ずかしいくらい全く勉強しません。
英語の共通テスト(センター試験)の過去問とかせても10点とかでした。


私は親に迷惑かけないために国公立目指して、本当に超ガリ勉で勉強しまくりました。


私自身が親に迷惑かけないように頑張ってきたのに、妹は親のすねかじりのような性格で、本当に見ていて腹が立ちすぎて発狂しそうになります。
縁も切りたくなるくらいむかつきます、、


私立には絶対行かせないと親は言ってますが
もし国公立通らなかったらローンとか組んで行かせてあげそうな気がするほど親は過保護です。(妹の生活態度に常にブチギレてますが結局してあげるようなタイプの親です)

こんな妹いたらどうしますか、、、?
何としても国公立通らせないと、自営業している親が大変すぎます、、、



真ん中に弟がいますが、弟もこの妹のわがままさがムカつくので実家には帰らないです。


※悩みすぎて多くの方からの意見が聞けたら嬉しいため、カテゴリでも他の同じ質問させていただいておりますことをご了承ください。😢

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんはご立派だと思います!だから、余計妹が許せないと思います。
でも普通にごく一般的な高校生だと思いますよ。

子供がお金のことを考えて、親に援助したり大学などを考えたり、本来ならしなくていい事のはずです。

親のスネかじりと言いますが、親がきちんと好きな事をさせてあげれるだけの経済力を持っていくべきです💦

私はど貧乏な親の三兄弟で育ちました。中学の部活動でいい成績を残して特待生で高校5年一貫の看護学校に入学しました。
妹は好きな高校に入学してお金もめちゃくちゃかかってました。

なのでママリさんの気持ちよく分かります。
仕方の無いことですし、どうにもならないことなので放っておくしかないと思いますよ💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    すごいですね😢✨🙏

    うちは母が、『こんなに借金がある』とかお金がないと言いまくってきたので私は中学生くらいから、親のお金の心配ばかりしてます。今も私自身はたくさん貯金ありますが、親が心配で使えないです。

    親が、祖父の借金返済と自営業で細々やってて、貯金もほとんどなく、、、


    そんな状況なのにTikTokしか見てないない妹。

    スマホを川に流したいです。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

私も8個下の高校三年の弟がいます、男の子だし歳が離れてるから弟にだけめっちゃ甘いし高校三年って言っても、母子家庭で教育ローンを組んで私立に行かせてもらったくせに一年も立たずに中退して今は働いてます
働いてるだけマシなのかもしれませんが勤務先まで30分はかかるところを免許ないので母の送迎で、予定が合わないとブチギレてかなりのワガママです

私はママリさんみたいに親孝行はしてませんが、妹さんに対しての気持ちとてもわかります😭😭
ぶっちゃけこっちが何言ってもその場では、そうだよね〜って言うくせに、弟の言いなりになってて理解できないしもう放っておくのが1番です、、
本当に思うところがあるなら妹さんに対してもう少し厳しくなるだろうし、そうしない、できないって事はもうそれまでです😭

  • ママリ

    ママリ

    すごく腹立ちますよね、、、!めちゃくちゃわかります!!!!共感ありがとうございます😢💦

    なんか、もし私立に行くと言い張って今親のわずかな貯金を使われたら親の老後の資金がなくなり、結局私に負担がくるのかなって思って放って置けない部分はあります、、

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優し過ぎませんか😭!?
    優しすぎると何かあった時頼ればいいってご両親に思われるのもよくないですよ😭
    親孝行も大事ですが、、過去に500万円のリフォーム資金と孫の顔見せただけで十分だと思います😭!!
    お金なんてぶっちゃけ何とかなるから、勝手にやった事だから勝手に何とかしてもらえばいいんですよ(冷たい言い方ですみません)

    私も結婚して子供もいるから、頼むからこっちには迷惑かけないで、家庭があるから恥ずかしい事はしないでくれって思ってます😭

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    親が昔から苦労しまくってるのを見てきてるので、どうしてもこういう自分なんですよね😢😢😢

    何とかなるとは思うのですが将来、お金がなくて苦しい辛い生活をしてる姿をみたらお金おくるんだろうなと思います、、、もしその時、妹が私立に行って親のお金使いまくってたことが原因なら妹にはっきり 人間として受け入れられない と伝えて縁を切る気がします、、!

    わかります、、旦那の家族はお金もあっていつも余裕があるから、ほんと恥ずかしいことしないでくれっていつも思ってます、、

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

上のかたが言うように、高校生ってこんな感じかと思います。
勉強もしなきゃいけないけど、友だちとの交流やオシャレなど、楽しいことが沢山あるんでしょうね…

お金があってもなくても、本人が受験への危機感を持ち、気づかない限り無理かと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、、、
    友達、恋愛、おしゃれ したいですよね。その気持ちはすごくわかります。

    私立にはいけない、国公立落ちたらどこか探して就職しろよ って親は激しめに言いますが 絶対何とかしてくれる って思ってますね。。


    もしこれでこのままがんばらずに私立に行ったら妹には 今後あなたみたいな人間と関わりたくないから と伝えて縁を切る気がしてます。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

自分が親思いだからとそれを妹に押し付けるのは違うし、勝手に親孝行して勝手に親に負担かけないように動いてるだけですよね🙄別に妹さんおかしい子では無いと思います。自分と違うから腹立つのはわかるけど同じようにして欲しいとか強要するのは変かと。妹さんがごく一般的な「普通の」女子高生だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    同じように親想いになれ というのはやはり私が押し付けすぎなんでしょうね、、

    確かに、勝手に親にお金貯めてますし、、

    こんなに腹立つなら、もう関わらなければいいですよね。

    将来、妹が私立に行ったらその皺寄せで老後のお金の支援が大きくなりそうで、、それが今妹が全く勉強しないことにより発生するのかと思うと、関わりたくなくても腹が立って言ってしまいます、、?

    • 6月20日