
4歳の子どもをお葬式に出席させるべきか悩んでいます。ひいおばあちゃんが病気で、子どもも驚いています。どう説明すればいいでしょうか。
曽祖母(私の祖母)が病気で入院中で、もうあまり長くないのですが、
4歳の子どもをお葬式に出席させるのはどう思いますか?
今のところ、子どもは欠席にしようと思っています。
生まれた時からたくさん遊んでもらっていたひいおばあちゃんで、
先日、子どもも病院に一緒に行ったところ、すっかり弱ってしまっているひいおばあちゃんを見て、
悲しかったようで黙っていました。
先月ぐらいまで元気で、お話しもたくさんしていたので、ひいおばあちゃんの違う姿に驚いたのかもしれません。
お葬式に出席するのかと、ひいおばあちゃんに死がせまっていることをなんて説明したらいいか悩んでいます。
- tanu(1歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは年少の時に祖父が急死してお葬式など全部出ました!
本人は悲しいとか死んでしまったとかまだ理解してなさそうでした💦
急だったので弱っているとこを見たわけでもなかったからなのかもしれませんが、おじいちゃん生き返ったらいいね☺️って親戚の子たちと言ってましたね😅
怖がって無理とかでないのなら、出席するのはいいんじゃないのかなと思います☺️

ママリ
娘も4歳になったあたりに曽祖母のお葬式出席しました。
棺の中も一緒に見ましたがひいおばあちゃん死んじゃったの?と理解はしていたようで、保育園でも先生にひいおばあちゃんにバイバイした!など言っていました。
最後のバイバイする?とかちゃんと説明すればもう分かるのではないでしょうか?
コメント