※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

つわりがひどく入院していたが、現在は妊娠19週でつわりはおさまり、仕事内容に不満があり産前休業を考えている。診断書が欲しいが、パソコン使用で頭痛があり仕事ができない感じ。

つわりがひどく1ヶ月と半月入院していました
現在はつわりはおさまり妊娠19週で、経過も良好なのですが退院後の仕事内容に不満があり仕事を産前休業までお休みをしたいと思い始めてしまいました。
仕事をお休みしたいので診断書が欲しいと思っているのですが厳しいでしょうか…

パソコンで事務系の仕事なのですが、前までのようについずっとパソコン使用をしていると頭痛がしてきたりする頻度が多くなった気がしてきました。
あまりひどい頭痛では無いので耐えられるのですが、前のように仕事ができないという実感が出てしまい仕事をしている時間が辛くなりました。
つわりが酷かった為か退院後に回されている仕事内容が、これを仕事と言っていいのかという感じの内容で、なんだかあまり必要とされていないというふうに感じてしまいました。
こんな仕事で周りの役に立ってないかもしれないとか、
つわりが酷くなければ前にもらっていた仕事に戻れたのにとおもったりなど、自分で自分を責めるようになってしまい
仕事をお休みしたいとおもっています。

コメント

ママリ🔰

私の友人もつわりがひどく仕事は復帰ですぎにそのまま産休迎える予定みたいですが、母子連絡カードというのがあるみたいなので、主治医に相談してみて、調べてみてください!
私は使ったことないので詳しくはわからないですが、診断書は必要なくこのカードを会社に提出すると休職できるみたいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます…。
    そうなのですね、私はなんだかつわりが終わったら産休まで働かなければと思ってしまい、前の仕事に戻れると思っていたのもあって、退院して落ち着いたらすぐに復帰してしまいました…

    私もそのまま休業していればよかったと後悔しました💦

    主治医の先生にちょっと相談をしてみます!
    暖かいお言葉ありがとうございます😭
    ちょっと精神的にも不安定になっていたので回答を頂けてとても嬉しかったです。

    • 6月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    今からでも遅くはないと思いますよ😣
    はじめてのママリさんは仕事に対して責任感を持ってるの尊敬しますし、えらいです🥹
    仕事面はやっぱりどうしても妊娠前後で内容が変わってきてしまうのは避けられないので、私は周りのためにというより子供のためにと思って全部やってました!
    こんな雑務回してくるの?自分でこれくらいやれよ〜とかも多々ありましたが、それでも子供も頑張って大きくなろうとしてるから自分のも仕事頑張って稼いで子供に不自由ない生活を!と思いながら雑務だろうとなんだろうとやってました😂
    最後は残業なくなってラッキー✌🏽夜は子供と楽しく過ごせる👶🏻と気楽に考えてました!
    なかなか難しいですですが、もう少し気楽に物事を考えてもいいと思います。

    • 6月20日