※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

ワーママさんの雇用形態について、正社員かパートか派遣か迷っています。正社員は条件に合うものがあるが、筆記試験や子育てで不安。派遣は企業によって直雇用になる可能性あり。どの雇用形態が適しているでしょうか。

ワーママさんの雇用形態教えてください!
正社員かパートや派遣など。

転職活動中で、派遣登録をしエントリー中です。
始業が8月からになります。
ハローワークで正社員やパート(直雇用)を
みてパートは時給が最低賃金、フルタイム希望ですが
パートタイムのみであまり条件に合うものがなく
正社員は2件ほど希望条件が合うものがあったのですが
正社員なので当たり前に筆記試験や小論文などが
あり、子持ちと言う理由で落とされた経験が
あるのでビビってしまいます。
賞与などを考えると正社員がいいかなと
思いますが、子どももいてお休みを頂かなきゃいけない
時もあるし、資格などがある訳でもないので
このまま派遣で働こうか迷っています。

派遣も企業によっては、派遣から直雇用に
なる事もあるそうです。旦那の会社も
派遣さんがいるようでよっぽどじゃなければ、
しっかり業務をしてくれれば直雇用にしている
そうです。

子育てしているワーママさんはどういった
雇用形態で働いていますか?

コメント

ちぴ

扶養内パートで働いてます😊

  • mama

    mama

    扶養内!!いいですね🥰

    • 6月20日
うー

正社員で働いています😊

派遣から直接雇用になるお名指しよく聞きますね!!
普通のパートより派遣の方が時給がいいイメージです👍

  • mama

    mama

    正社員羨ましいですが、責任とかが荷重になりそうです😭
    派遣会社の方も直雇用になる方いらっしゃいますよと言っていたのですが、そんな上手いことなるんか?って思っています。笑たしかに時給はいいですよね!

    • 6月20日
  • うー

    うー

    派遣から正社員になるには、正社員雇用試験みたいや夏を受けるんじゃないかと思います😊

    • 6月20日
  • mama

    mama

    派遣から正社員になる時、試験があるんですね🫢知らなかったです💦

    • 6月21日
  • うー

    うー

    私の職場は小さいところなので、正社員でも面接と履歴書だけで採用されますし、パートから正社員になるのも本人の希望があればいつでもなれます

    でも派遣を雇うような会社だと大きいところも多いと思うので、そうすると派遣から正社員になるにも登用試験を受けないとなれないこともあると思います💦

    • 6月21日
  • うー

    うー

    派遣から直接雇用のパートや契約社員なら試験なかったりあっても簡単なものだったりすると思います😊

    • 6月21日
  • mama

    mama

    そうなんですね!!
    初見でした!!😭ありがとうございます!

    • 6月21日
moony mama

新卒で入社した企業で,そのまま正社員を続けてます。
私の勤務する会社も、前は派遣→社員って方いましたが、今はかなり稀になりました。

パートよりは派遣の方が収入良いと思います。
ただ、年齢と共に資格がないと派遣先が見つかなくなるとも聞くので、社員登用のあるところで派遣としてスタートして、頑張って社員にしてもらうのが一番かと。

  • mama

    mama

    えっ😳すごいですね!!
    まだ下が2歳なので正社員が難しいかなぁと思っていて、派遣をやりながらCADやら資格?勉強をしようかなと考えています。

    • 6月21日
たけこ

派遣社員からの直接雇用パートになりました🙌
派遣で元々少し高めの時給でしたが、そこからプラス200円の時給で直接雇用パートにしてくれました😳

働きやすくて良いのですが、子どもも大きくなってきたのでそろそろ正社員への転職活動をしています💦

  • mama

    mama

    えーすごいです✨✨
    私も転職条件の中に、前職より時給高いところがいいなと考えています。

    わたしも6歳2歳がいて、正社員がいいかな?でも難しいかな?と無限ループで考えまくってます💦

    • 6月21日
  • たけこ

    たけこ

    2歳で、新しく正社員に転職はかなり難易度高いですよね😣💦
    うちは下が2歳から派遣で短時間で働き始めましたが、下が小学生になって、今子ども2人が小1と小6なのですが、ここ最近ようやくいけるかもと思って転職活動し始めた感じです😊

    • 6月21日
  • mama

    mama

    やっぱり難しいですよね💦
    私自身も来年長男が小学校でバタバタするのに大丈夫かな不安あります😥

    • 6月21日
ひかり

正社員フルタイムです。
休みが沢山取ろうと思えば取れるのがいいポイントです☺️

  • mama

    mama

    ふぁ〜〜正社員!👏✨
    長男を出産して、求職をしたときに子どもがいるという理由で正社員落ちたのがトラウマで応募怖いです🥺

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

扶養外パート
週3.5日勤務です!

  • mama

    mama

    わたしも前職扶養外パートでした!ありがとうございます💖

    • 6月21日
ままり

派遣フルタイムです😌!

  • mama

    mama

    派遣さん🙌今後、正社員などは考えていますか?🕺

    • 6月21日
  • ままり

    ままり

    考えてないです😂同じところで派遣9年目です🤣

    • 6月21日
  • mama

    mama

    え、😳派遣って3年限度?じゃないんですか?😳凄いです✨

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

正社員で勤続18年です。
派遣から正社員への登用は実は派遣先の企業によります。
ホワイトであればある程、派遣からの登用はないです。
ブラック企業など人がすぐ辞める労働環境が悪い所ほど派遣から採用しますよ。
私の会社はフルリモートフルフレックスなので最高な環境です。
子どもの時短勤務も小学校までOKです。

  • mama

    mama

    ふぁ〜凄すぎです😳👏
    環境も最高ですね羨ましぃ🥺

    近くに原発があり、そこの事務求人がたくさんあるんですが、旦那も原発に勤めていて聞くと、ぽんこつばかり来るそうできちんと仕事して仕事が早いとかだと直雇用もありえるそうです。ブラックだと怖いですね😭

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様の「ポンコツばかり来る」にかなり納得してしまいました😅
    派遣社員が多い担当にいるのですが本当に8割くらいはアルバイト感覚みたいな人ばかりです💦
    ほとんどが指示待ちで何もしない、する事がないなら気がついた所でもやって欲しいのに気が付きもしないし、あとすぐ休みます。
    2割の派遣さんは些細なことでもよく気づき、〜しておきましたよ!とやってくれるので助かってます。
    派遣社員てある程度、自主制ないと本当に使えないなと思います💦

    • 6月21日
  • mama

    mama

    なるほど🤣🤣
    そうなんですね...φ(・ω・ )メモメモ

    前職がフルタイムパートだったんですが、1人番(その日私しか出勤しない日)で正社員がやる仕事を先読みしたりしていて、かなりシゴかれたのでそこは強みかなと思います。💦

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

派遣で働いています!
ただ、子どものことが落ち着いてきたら正社員になりたいなぁと思ってます💦
やはり年収的には派遣より上回るので、、

  • mama

    mama

    派遣さん😳😳
    やっぱり正社員いいですよね、、長男出産してから正社員で探したのですが、子どもがいるからと落ちたのが怖くなかなか応募怖いです😨でもボーナス、退職金など魅力たくさんですよね🥰

    • 6月21日
はるか

建設業で派遣のBIMオペしてますが、来年から今の派遣先の社員になります☺️
一応設備専門会社ではトップ10に入る大きい会社です🥰
社員になろうと思ったきっかけは、副支店長(次期社長と噂の方)から「お嬢今の勤務時間で月30で渡すし、ボーナスも渡すから社員ならんか〜?現場間だけわしの秘書もしてくれ」と言われたからです🤣

二十代後半で全く畑違いの学校卒業してます🤣