赤ちゃんの夜泣きについて相談です。夜間のリズムも教えてほしいです。
いつもお世話になっております!
ついに恐れていた夜泣き?が始まってしまいました〜😭
皆さんの赤ちゃんは夜泣きありますか?どんな感じですか?
また夜間寝付くまでのリズムも教えて下さい💦
うちは
18時お風呂
19時寝かしつけ、授乳後ねんね
21時ぱっちり起きる
22時〜22時半に眠る、授乳
以後2〜3時間おきに起きる
6〜7時起床
夜間はちょっとぐずって起きるので授乳して寝かしつけ、10分後ぎゃーんと泣く、立ってゆらゆら10分くらいでねんね、座って10分ゆらゆらの後ベットに置く感じです!もちろん背中スイッチ押してしまったら最初からやり直しです😭
- rin5(8歳)
コメント
退会ユーザー
4〜5ヶ月の頃に何度か寝言泣きをしたのみで夜泣きは今の所ないです⑅︎◡̈︎*
お目々ぱっちり起きちゃって泣いてますか?
寝言泣きなら、そこで抱き上げると逆に起こすことになるので、5〜10分くらいそのまま見守るか抱かずにトントンしてあげたらおさまります(*^^*)
うるさいですが…笑
16〜17時お風呂、お風呂の授乳後1時間程寝て、22時〜23時くらいに寝てました(^ ^)
お風呂前に寝てたら授乳後の寝んねはなしです⑅︎◡̈︎*
22時より前に寝かし付けても、必ず30分くらいで起きるので、22時以降からの寝かし付けが定着してます😂
°˖✧t.mama°˖✧
うちは夜泣きないですが、17時半から18時位に離乳食+母乳で19時半までにお風呂
20時~21時までに母乳+ミルクで飲み終わったら起きてても寝てても布団に起きます。
20時に寝室に移動してからは必ずオルゴール流しながら授乳してます。新生児からずっとそのパターンでした。
最近は早くて4時くらい、長いと6時近くまで起きないです。起きた時授乳してまた7時、8時まで寝ます。
-
rin5
お返事ありがとうございます(^^)
夜泣きがないんですね!!
そして20時〜朝まで、、羨ましいです✨
でも新生児期から入眠儀式を定着させてからなんでしょうね(^^)
うちも前まではオルゴールしていましたが、いつの間にか流さなくなってたので、また試してみようと思います!- 4月7日
かず
夜泣きかどうかわからないですが、昨日くらいからこの2時から3時の間にギャン泣きしてます。
いつも、オムツやお腹すいたなどで泣いて起きるものの今日は特にギャン泣きしてました。そして、目が空いてなかったように思えたので部屋を明るくして抱っこしてあやしておっぱいをあげてます。。
なんか、少し唸る?唸りながらおっぱい飲んでたりします😱💦
これが明日の夜も同じ時間帯なら、夜泣き始まったのかな?と。
来月から慣らし保育。6月から保育園。
余計に酷くならなきゃいいんですが少し怖いです💦💦
-
rin5
お返事ありがとうございます(^^)
突然始まる夜泣き?にちょっと戸惑ってしまいますよね💦
うちもそういえば、夜泣きの時期と唸りおっぱいの時期がほぼ同時でした、、、!
おっぱい足りないのかとミルク足しても変わらず、なんでしょうね🤔
慣らし保育の時期も重なってしまうとのことで、、酷くならない事を願ってます!!- 4月7日
-
かず
ありがとうございます!
夜泣きと唸りおっぱいですかー。
なんかうちは、比較的唸りおっぱいが先に来ている感じです。
3ヶ月の時より今の方が何かと愚図ります!
でも、それこそ今は
16時から17時の間にはお風呂
何故かと言うと夕寝してしまいます。
20時40分授乳
21時20分から50分の間に寝る
ここ最近2時〜3時の間に起きる
6時半に大体起床
うち、寝かせる時間を早めても寝るのが一緒になるのでこうなりました!
やはり、皆さんのように早い方がいいんですかね💦- 4月8日
-
rin5
遅くなりました💦
うちも似たような感じで、一度早めに寝かしつけても、起きちゃって結局〜〜って感じです!
その方がリズム付きやすそうですけど、私は気にしすぎると、寝ない時にストレス溜まっちゃいそうなので😅寝る環境だけは整えてあげて、後は娘の眠りぐずり?がある時に寝かしつける事にしてます!
お互い夜泣き時期頑張って乗り越えましょう〜(^^)!- 4月11日
rin5
お返事ありがとうございます(^^)
4〜5ヶ月だったのですね〜!
うちも1ヶ月くらいで終わってくれるといいですけど、、、😅
初め小さくうぇーんで、トントンしてもヒートアップして、目ぱっちりしてギャン泣きパターンが多いです💦
今度、目を瞑ってるようなら10分頑張って見守ってみます!
寝かしつけパターンも一緒ですね!
うちの子も起きちゃうんですよね💦
7時から寝かしつけても結局寝るの22時〜23時になってしまいます😂