※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きなのに、母親が子供の病気で休むときの負担が大きい理由について相談です。

なんかすごい今更なんですが、、
お互い共働きなのに、なんで母親の方だけ、、

子供熱出て保育園休むってなったら会社の人たちに
めっちゃ謝りながら休んで
病院だって予約してぐずる子供連れて混んでれば数時間
下手すれば薬局も混んでるからさらに待つ
次の予約も取らなきゃなら仕事行く前に行くか
早退するかとか仕事と調整して決めなきゃ行けなくて

なんでなんですかね、、?
もちろん、旦那さんやってくれるご家庭がいるのも承知です🙇‍♂️

なんかアホらしくなってきてしまって、、
父親の方が稼いでるから、、???


コメント

はじめてのママリ🔰

ものすごくわかります😭

朝の準備や、体調不良の際の通院付き添いなど、なんで共働きなのに母親だけが頑張らなきゃいけないんだろうとアホらしくなりますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、、😭😭!
    コメント嬉しいです😭

    いや本当ですよね、、
    絶対、どうせこっちがやってくれるからとか当たり前って言わないだけでどっかで思ってますよね、、?笑
    そりゃこっちより仕事忙しいのはわかるけど、謝り続けるのしんどいのんかってんのかなっていう😭

    もうイライラして夫にブチギレてしまいました😭はあ

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに今まさに保育園からの呼び出しで私が早退していて謝り倒してきたところです...

    そもそもなんでこっちから夫にお願いしないといけないのか?
    そっちから積極的に参加しろー!!!って私も今日の夜ブチギレてきます😂
    むかつきすぎます(T_T)

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😭!!!!
    お疲れ様すぎます😭お子さん大丈夫ですか?😭
    謝り倒すの本当しんどいですよね、、仕方ないことだし、会社の人たちもそう思ってくださってるとは思うのですがその仕方なさがやるせ無い、、笑

    ブチギレましょう!!!ww
    こんだけやってるんだからブチギレぐらいさせろですよ😡笑

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    そうですよね、仕方ないと思ってくださっているとは思うんですが申し訳なさとやるせなさ...

    精神が疲れますよね😇

    絶対文句言います!文句くらい言わせてもらいます!!笑

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

育児は母親がするもの!って考えが根強いからですかね🤔
我が家は私はパートだし、夫の仕事的に休んだり早退したり出来なくて仕方ないと最初から割り切ってますが…これで私も正社員だったりしたらやっぱり不服に感じたかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😭💕
    時代錯誤的にみんな言葉にはしないですが、やっぱ残ってますよね、、😭笑
    私は元々正社員だったのですが、子供産む前ぐらいから派遣社員でやってます🙇‍♂️正社員じゃないのに文句言ってすみません、、笑
    仕方ないって割り切るしかないですよね😭

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園とかも基本ママ優先で話進めてくるから、みんな根本的にそう思ってるのでは?!と思ってます😂
    それでも送迎とか呼出でくるパパ増えたなぁとは思いますが…。
    や、派遣社員でも全然文句言って良いかと!!!
    私は短時間パートなので笑。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

そうですねぇ…
うちも、子供のこと、犬のこと、全て私です😂

旦那の方が稼いでるから…ですかね。でもそれもおかしなことで、なんで私がやりくりするのが当たり前なんだろう🤔とも思います。

なので私自身は仕事(稼ぐこと)についてはモチベーション低めです😂
旦那にはその分80歳まで働いてもらいたいと思ってます🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ、わんちゃんのことまで😭😭お疲れ様すぎます
    お子さんとわんちゃんの暮らし憧れます🐕

    そうなんですよね、うちも旦那の方が15万ぐらい?稼いでます😭
    生活費も夫の方に多く出してもらっているのですが、そもそもこっち時短で給料少ないのもあるしな、、とかも思ってしまう、、笑
    やりくりしんどいですよね!!したくないからもっと稼いできてっていいたいwww(酷い)

    その考え最高すぎます😂😂💕
    確かに私も仕事のモチベめっちゃ低いです旦那より全然😂
    長い目で見ればそれもいい考え方ですよね、、笑

    • 6月20日
マカロン

共働きではないんですが、朝の準備、子供の行事、病院付添い、なんなら旦那の用事に簡単に行ってきてーと言われて、今までやってきましたが、呑気に毎日暮らしてええわなって言われます。やっぱり正社員じゃないと下に見られる?んですかね??
私がいるから安心して仕事できるんですけどね〜

共働き推奨されてるけど、結婚しても生活費のために働いて、お腹を痛めて出産して子育て家事しながら仕事って女性に負担多すぎますよね!
そこんとこ男性には当たり前って思わないで、分かってほしいって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    今はもう共働きでもそうでなくても
    みんな大変ですよね😭😭
    旦那さんの用事もですか!!??優しすぎる、、😭
    呑気に見えるなら本当幸せな旦那さんですよ、、マカロンさんが毎日ちゃんと家事育児やってるからなのに、、

    本当ですよね、妊娠からこちらは全部始まってますよね😡!!!
    何かしら男性が全部わかってくれる方法がほしい、、笑

    • 6月20日
deleted user

家庭それぞれ理由があると思いますがうちは夫の方が稼いでるからと割り切ってますね、、!
私も正社員ですが
夫ほどは絶対に稼げないので🥹
それぞれの役割を果たす!と割り切ってます!

はじめてのママリ🔰

ホントですよね〜旦那に任しきれない、1から言わないとわかってくれないで無理でした🙂熱出たら自然と会社連絡→病院予約→受診→〇〇陽性😂→薬→仕事調整、休み連絡😂って流れが浮かびます🥲ママは大変です💦