※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

1、2歳のお子さんが午前中遊びに行くと、帰りの車で寝ない問題に困っています。昼寝が理想ですがうまくいかず、みなさんはどうしていますか?

1、2歳のお子さん
午前中どっか遊びに行くと帰り車で寝ませんか?
ついて抱っこするとほぼ起きちゃうし
その後昼寝しないし困ってます…
午前中遊ばせて昼ごはん食べて昼寝が理想ですけど
そんなうまく行かないですね😂
みなさんどうされてますか?

コメント

ままり

その頃は、帰り寝ないぐらいの距離の公園とかに遊びに行って疲れさせ、急いで帰って(寝そうなら声をかけ続ける)ご飯食べさせて昼寝!ってしてました笑

  • るる

    るる

    1番近い児童館やスーパーが10分くらいなんですが
    すぐ寝てしまい😅

    • 6月20日
ママリ

同じくです!
すっごくわかりますー!!
うちの子は車に乗せるとすぐ寝落ちしちゃうので、変に車で寝るとその後ほぼお昼寝してくれないです😂
なので、基本的には午前中公園とか庭とか近場で遊ばせて、午後は昼寝〜というリズムにしています。
遊びに行く日は昼寝なしを覚悟します😭

  • るる

    るる

    昼寝のために遊ばせてるのに〜ってなるし
    夕方寝て夜遅くなるのも嫌で🥶

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    ですよねーいかに午後寝てもらえるかが勝負ですよね😭
    体力ついてきたからなのか、ちょっと寝るだけでスッキリしちゃうのもあるんですかね💦
    母の休息時間確保したい…🤣

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

マック寄ること多くて、寝ちゃってたら私だけ先に食べてから車降ります😂降ろすと起きるし不機嫌でどうせゆっくり食べれないから、車でササッと食べてます笑

  • るる

    るる

    マック最高ですね😂💓
    ゆっくり食べれる時間も幸せ🥰

    • 6月20日
ぽぽ

うちもいまだに12時まで持つか持たないかです。車でも抱っこひもでもベビーカーでも寝てました。1歳代はまだ午前寝させて午後寝の間に外出してました。2歳初めの頃は11時に帰宅して急いで昼ごはん、その後自宅で午睡してました。
外食はいまでもランチの時間まで持たないので夕食限定で行っています。

  • るる

    るる

    1歳になりたてで朝起きる時間によって朝寝あったりもするんですけど
    ほとんどお昼寝1回の日ばかりです…
    昼寝も1時間と短いです💦

    • 6月20日
初めてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります〜!!
用事あって少し離れたところに行くとかならず車で寝るので仕方なく車で寝かせておきます💦😭母は車待機で何もできないですが…😭

  • るる

    るる

    車の振動眠たくなるんですよね🥹せっかくの自由時間
    布団でたくさん寝てほしい笑
    なんなら母も一緒に寝たい🤣

    • 6月20日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    一言一句全部共感です🤣🤣
    まさに今日激疲れてたのに
    車で寝ちゃって車でずっと起きるまで待機してました🤣
    寝てる間ご飯作りたかった…私も寝たかった…って心で泣きました🤣🤣

    • 6月20日