※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが奇声を上げることで悩んでいます。パパに懐いているため、ママとの関係が心配。対処法や子育ての役割について不安があります。発達障害の可能性も考えています。どうしたらいいでしょうか。

生後4ヶ月半から始まった奇声(きゃーーー、キーーーーなど)が5ヶ月になった今も続いていてノイローゼになりそうです…。寝返りでうつ伏せになって遊んでいる時や、ご機嫌な時とそうで無い時も叫んでいます。叫ぶのは私といる時が主で、パパの時はそんなに叫んでいる印象が無いです。
パパが赤ちゃんのお世話を率先してやってくれるので、私が哺乳瓶を洗ったり家事をメインにやっているので、ママと思われていないのかな…とか、パパが良くてママは嫌いになっているのかなって思っています。

最初は「シー!だよ」と声掛けをしていましたが、お構いなしに叫ぶので、効果は無いようです。おもちゃを渡してもダメ、メリーを使ってみてもダメ。構ってあげてもダメ。抱っこをすると落ち着く事もありますが…。最近は奇声に耐えきれず怒ってしまうので、余計に嫌われているのでは…と悩んでいます。


こんなに奇声ばかりなので、発達障害なのかなーとも思います。
私はどうしたらいいんでしょうか。全てパパに任せて、私は子供のお世話をしない方がいいんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もめちはめちゃ奇声あげます🤣
あとうなったりしてて機嫌悪い?!って思う事もあるけどすぐご機嫌で遊んでたりしてるので、あまり気にしてませんでした🙌
逆にママのことが大好きで安心してるから奇声を出してるのかもしれないですよ🫣🩷

ままり

うちもキャーー!!と奇声あげてて、たまに耳がキーンとしていらっとしてしまい、シー🤫💢と言ってしまいますが💦

先生からはその声に対して会話してあげてと言われました!
最近はホイッスルボイスだとかふざけて思考を変えるようにしてます🥹

かなたん

ずっと聞いてると静かにして…って思ってしまいますよね🤣

声を出す練習なんですよね😌こんな声も出るんだ!って分かって楽しいんでしょうね✨

うちもしょっちゅう叫んでます🤣まだ「シー」っと言っても分からないので😂おもちゃとかではなく、自分自身と構って欲しいんでしょうね😌抱っこすると落ち着きます🙆

ママと思われてないのではないと思いますよ😌産まれたときからママのことはちゃんと分かってますよ🙆ママと遊びたいのかもしれないですね🙆

ねこのしっぽ

私も息子もずっと言ってます💦
構ってほしい時、自分を呼ぶ時、テンション高い時
きぇーー!!きゃーー!って言ってます🤭

構ってちゃんなんだからぁ!って毎回言ってます💦
大変ですよね🤣自我が芽生えたんですかね!
それか声出すのを楽しんでるのかも⁉️

さち

生後9か月ですが、テンション上がったり嬉しいことがあるとキャーとかウキャーって言ってます。
月齢が上がるとともにボリュームも大きくなってます笑

私はそれがとても可愛いと思うので、一緒になってキャー、嬉しいね〜って言ってます😀