※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てが難しくて疲れている女性の相談です。旦那が忙しく、一人で頑張っている様子。友達や実家のサポートも得られず、精神的にもつらいようです。

もうご飯食べるのも諦めるよね、、
ご飯食べてりゃよこせと隣で発狂されるし
もう難しい。
疲れた…なんもしたくない🫠
ゴミで遊んで発狂しとるし
子育て難しい。ほんとに
公園連れてこうと思うんだけど動く気力もわかん
お腹すいてるのにご飯食べる気力も作る気もわかん
旦那は休みないし昨日私実家行っちゃったし。
また1週間〜2週間はほぼワンオペ頑張れ私
旦那は基本夜の8時頃帰宅だから
娘といるのなんて遅くても3時間ほど
疲れたなあ…。
友達も全然いないから助けてなんて言えんし
実家も行き過ぎるとうだうだ言われるし
もうほんとに子育てって難しすぎない?
精神との戦いすぎん?

コメント

ママリ

同じ月齢ですね!!

私は自分のご飯は👶が寝てる間か、テレビ観てる間に食べますが、もし邪魔しに来たら、みかんとか渡しちゃいます💦

公園行っても危ないことしかしないから、児童館行きますが、それも私は人と会いたくないのでかなりストレスです😭
友達はいないしいなくていいし、実家も嫌いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も娘がテレビ見てる間か寝てる間に食べます笑
    児童館距離が遠くてなかなか行こう!って行ける距離じゃないんで必然的に公園になってしまうんですよね🫠
    目は話せないし大変ですが😩😩😩

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    👶とても可愛いけど、それとは別問題として子供はいないほうがいいなって今のところは思いますよ😭
    もともと私は望んでなくて旦那さんが欲しがって今本当に幸せそうだし、もちろん私もとっても可愛いのですが、でも子供のいない気楽自由さに勝るものはないなって😂
    児童館行くだけで腰が重いので今後が思いやられますよ😭

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります分かります
    子供のいない気楽な自由が懐かしく恋しくなりますよね…
    子供産んでしまえば1人で出かけてもずっと頭のどこかには子供のことで心から楽しめないですし。
    ほんとに疲れちゃいますよね🫠🫠

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    お昼寝のあいだも、起きるのを待っている時間。て感じで、そわそわしちゃって‥
    ご飯作って与えて片付けておむつ替えて遊んで寝かせてご飯作っての繰り返しですよね😂
    私は望んでなかったから、こうなって当たり前というか、思ってたよりは良かったというか‥でも世の中の人ってほぼ全員がお母さんになりたい!👶欲しい!👶いないなんて地獄!って感じで何人も産んで、望んでやってるのが不思議でならないです😂

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

お疲れさまです。
自我が出てきて大変になってきましたよね…
うちは息子の鼻水が垂れてきて、夜中も何回か起き、寝不足でぼーーーっとしていたところです笑
発狂の声聞くのもしんどい…

そんなに長くワンオペ、大変です😱尊敬します!どうして実家行き過ぎたらダメなんでしょうか??旦那さんが良く思わない感じですか??
私はすぐに帰れる距離ではないのですが、近かったら結構行っちゃうと思います!
ご実家があまり来てほしくない、ということなら仕方がないですが…。

いろいろとやろうとせず、無理なく過ごしましょう💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発狂しんどいですよね😩
    毎日5:30〜6:00におきられるのもなかなかしんどいし😩
    実家行くのは月に2回から3回くらいにしてるんです🫠
    お前が来ると金がかかるからたまにでいいんだって父親に言われてて🤣
    とりあえず公園連れて行って帰宅したら大人しくテレビみだしたのでこのままお昼寝するのを待つのみです💦

    • 6月20日