※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

子供3人が通う保育園の横の公園で遊んでいると、あるママ友から子供がパパに似ていると言われ、自分の要素がないと感じています。このような発言に対処する方法を知りたいと相談しています。

⚠️誹謗中傷は御遠慮ください⚠️
子供3人が通ってる保育園の横が公園でほぼ毎日降園後公園で遊んでから帰ります。3人目はようやく歩けるようになり上2人も人間大好きなので同じ保育園のママさん達から有難い事にとにかく可愛がってもらってますがとある幼稚園の公園で会うママ友さんが毎回3人目を「パパそっくりすぎる!」と言ってきて旦那とはそもそもあまり会った事がないので私に似てないということなのでしょうが、「かろうじて長男だけはパパ似じゃないかなぁ」とその2点セットを毎回言われるのが辛いです。3人とも輸血しながら頑張って産んで育ててるのに私の要素はないと言われてるような気になってしまい悲しくなります。保育園の先生方や義家族もどっちに似てるかの話題がちょくちょく出ますが保育園の先生は綺麗に半々だね、義家族は義母、義姉、義妹が辛辣なので言葉選ばず○○(旦那)に似なくて良かったね。と言ってくるのでどちらに似てるかは見る人によって変わるんですけど毎回言われるパパにしか似てない発言を終わらせる方法はありませんか、、何かいい方法があれば教えてほしいです。

コメント

なああああああぽよ

もう疎遠になってもいいのなら
同じ話を毎回しないでもらえない?
しつこいよ。
くらい言ってもいいんじゃないかなと思います💦

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    ほぼ毎日会うので疎遠は難しいです😭

    • 6月20日
ままり

気にしてる事だからあんまそれもう言わないでーwって冗談ぽく言ったら察してくれませんかね??

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    察してくれなさそうなタイプの方ですがチャレンジしてみます😭

    • 6月20日