※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で離乳食を2回食べさせられているため、家での食事の様子が把握できず、寂しい気持ちになっています。保育園で2回食が一般的かどうか知りたいです。

生後7ヶ月で保育園に預けています。

離乳食は1日2回です。
私のイメージではお昼に保育園で離乳食、夜は家で離乳食の2回になるのかと思っていました。

しかし、保育園でお昼と午後3時に離乳食をあげてくれることになりました。

そうすると家で離乳食をあげる機会がない為、新しい食材を試したり我が子がどの程度の大きさの食材が食べられるのか、ちゃんと成長に合った食べ方ができているのか把握することができません。
なんだか保育園に我が子を育てていただいているような気がしてしまい、寂しい気もします😢

中期で2回食の場合、保育園で2回とも離乳食を食べるのが一般的なのでしょうか?

コメント

ママリ

まさしく同じ月齢で同じようなスケジュールで預けています!
うちの子はみんなと同じタイミングだと眠たくなってご飯食べれないので、朝寝してみんなより少し時間早めて食べさせてくれてます🥹
2回目はおやつの時間帯に食べさせてくれる予定です🥺
わたしも保育園でお昼、家で夕方頃に2回目かと思ってましたが、先生の提案でそうさせてもらうことにしました😌
正直、ストック大量に作らなくていいしありがたい〜と思ってたので、あまり寂しいと思わなかったことにちょっと反省です😂

わたしは時短勤務でかかりつけ医が空いてる時間に帰宅できるので、帰宅後新しい食材だけ食べさすようにしようと思ってます。
保育園で食べているものや量、形状なんかは連絡帳アプリの写真で確認できるのですが、そうでないとわからないですよね🥲
一度担任の先生に聞いてみてはどうでしょうか?

また、離乳食を保育園であげてくれるかどうかは園によって違うと思います😭
ママリ見ていると、3回食にならないと食べさせてくれないってゆう園もあるみたいなので😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によって離乳食の回数や園での給食開始時期もそれぞれなんですね😳💦

    同じく時短保育予定なので、帰宅後に新しい食材だけ試すのもアリですね!
    土曜日しか試せない💦どうしよう〜と焦ってしまいました💦

    担任の先生に相談してみようと思います。
    教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月20日
🦖👶✨

うちも7ヶ月で2回食です!
うちの場合は1回食の時は家で朝食&ミルク→保育園はミルクのみ。2回食になってからは家で朝食&ミルク→保育園で昼食&ミルク→夜は家でミルクです。
なので食材は朝いちか土日に試してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝食を離乳食にすれば、朝イチで新しい食材試せますね!それでも大丈夫か先生に相談してみます!
    教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子は8ヶ月で2回食ですがお昼に保育園で離乳食、夕方に家で離乳食です!

15時にあげてるのはおやつではなく、離乳食なんですか??

夜は家であげたいと伝えてみたらいかがですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15時はおやつではなく、がっつり離乳食を食べるみたいなんです💦
    私の知っているどの保育園とも違って、ちょっと戸惑っています🥲

    初めてのママリ🔰さんのお子さんの保育園では、午前おやつと午後おやつの時間は何を食べていますか?

    家で食べさせたい理由を話して相談してみようと思います💦
    面倒な保護者だなと思われたら嫌だなぁ…😂

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    私も初めて聞きました!

    おやつはまだミルクのみです🍼

    大丈夫ですよ!
    そんなこと思う方がおかしいです!
    お子さまのためにも1食はお家で
    あげた方がいいのかとも思いますしね!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけて安心しました。
    先生に理由を説明して相談してみます💦
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月21日