※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニケ
お金・保険

新居に引っ越し、生活費に不安。旦那と話し合い、月7万円でやっていけるか悩んでいます。

生活費月7万円。

来月から新居に引っ越すにあたり、旦那と毎月の生活費について会議しました。
今までは家賃75000円だった所、今回から10万近くの支払いになり、私も扶養から外れパートを増やしました。
社会保険料もある為、扶養の頃から比べても手取り20000円ほど多くなっただけです。
水道、電気など今度から旦那の口座から支払われる為、生活費として入れるお金は7万でいいか?
と言われました。
今までは18万ほど共通通帳に入れてもらってました。
7万の振り分けは
食費30000円
子供20000円(学校・保育園代)
日用品・雑費20000円

正直、やっていける自信がありません。



コメント

はじめてのママリ🔰

無理ですね😣😣😣
旦那さんに2万しか増えないと言っても聞く耳持たずですか?

  • ニケ

    ニケ

    ですよね😢今でもカツカツで、貯金から少し出したりしていたのですが、20000円増える事で大丈夫だろうと思ってるみたいです

    • 6月20日
はじめてのママリン🔰

流石に無理ですね😥
子供と日用品等は大丈夫だとしても食費3万は厳しいです💦

せめてあと2万は欲しいです。

  • ニケ

    ニケ

    毎週7000円以内に収めようと思うのですが、オーバーしてしまいます。

    • 6月20日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    うちもコロナ禍の途中までは食費月3万でやってましたが厳しくなり予算を3.5~4万に揚げました。

    それでもちょっと足りないなぁとは思ってます😂

    • 6月20日
  • ニケ

    ニケ

    イベントごととかあると増えたりしますよね。毎週7000円で頑張ってますが全然足りない時もあり全体的に毎月赤字です

    • 6月20日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    赤字なのをちゃんと旦那さんに言った方がいいですよ💦

    毎週一緒に買い物行っていても分かってない可能性もありますから。

    私は基本1人で買い物に行くんですがたまに旦那も一緒の時は必要じゃないものをカゴに入れよとするので「予算オーバーするから勝手に入れないで」と言いながら買い物してます😓

    • 6月20日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ちなみに今までの18万の内訳はどんな感じなんですか?

    • 6月20日
  • ニケ

    ニケ

    18万の内訳は家賃75000円
    電気・ガス代(プロパン)・食費・水道代・日用品・子供関係全部などです。
    余った分は次に持ち越したり、旅行代などに貯めて居ます。

    • 6月20日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    家賃以外のそれぞれの項目にどのくらいお金がかかっているかを旦那さんはご存知なのでしょうか?

    内訳と金額を見た感じだと、
    家賃75000円
    電気・ガス・水道35000円
    食費30000円
    子供関係20000円
    日用品・雑費20000円
    の振り分けかなって私は思いました。

    毎月子供関係や日用品の予算は使いきってましたか?
    それとも余りがあった感じでした?

    もし余りがあるような感じならとりあえず月7万で試しにやってみてどうなるか試してもいいかなと思います。

    もちろん足りない状況ならば旦那さんにしっかりお金が足りないことを説明された方がいいかと思います。

    • 6月20日
  • ニケ

    ニケ

    大体そのくらいだと思います!
    子供関係は残らず、日用品雑費は少し残りますが、外食とかに回してしまったりしてます。…外食も、二週間に一回とかですが。
    おっしゃるように一度やってみて、ダメなら伝えようと思います。ありがとうございます^ ^

    • 6月20日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    今まで少なからず電気・ガス・水道の残りから食費・外食にお金がいっていた感じがあるようですね。

    それなら外食分も食費に上乗せしてもらってもいいと思いますよ。

    次回から食費以外の別の項目から食費に回せるお金がかなり限られてくるので外食を我慢しなくてはいけないことになりそうです😥

    なのでまず旦那さんに足りないことを再度説明してそれでも分かってもらえない感じならとりあえず7万でやってみるっていうのでも良さそうです!
    外食より食費優先になると思うので足りなさそうならハッキリ「お金が足りないから今月は外食無しで」と旦那さんに言ったらいいと思います。

    現実を知ればお金を増やしてもらえると思いますよ。

    • 6月20日
  • ニケ

    ニケ

    適切なアドバイス有り難いです。
    出してもらっている分負い目もあって言いづらいと思っていましたが、モヤモヤしたままではダメですね。みなさんに聞いてもらって、やはり厳しそうだと感じました

    • 6月20日
はじめてのママリ

旦那さんからもらうお金が一気に11万減るということですか?
食費三万は無理だと思います💦

  • ニケ

    ニケ

    今も週7,000円以内で頑張って買い物しています。でも外食とかするとすぐにオーバー。買い物も同じような物しか買えません。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、無理です💦
    自宅が変わるとのことですが
    じゃぁ変わらないという選択はダメなんでしょうか?

    正直パートで扶養外なるとある程度時給が高い職種じゃないと
    働く時間は倍増えるのに給料はさほど変わりませんよね💦

    高騰でただでさえ高くなり過ぎてるのに😭

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

食費3万?!
このご時世無理です💦

ハッキリこの金額じゃ無理だよって言います。
足りなくなったら言うからって言います!

この額でやりくりしてって言われたら、じゃああなたが先にやってみてできたら私がするわって言います✌️

  • ニケ

    ニケ

    足りなくなったら言うのも、なかなか動力がいって…いつも貯金から崩してました。
    旦那は生活費払っているからと思っているのか、足りない?とも聞かないし、お財布も出してはくれません。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貯金からだしてるなら足りてると思ってるのではないでしょうか??

    3万は絶対無理です😢

    • 6月20日
  • ニケ

    ニケ

    はっきりお金ないって言ってるんですけどね。すぐに忘れちゃうのかな

    • 6月20日
3児の母

なぜ11万も減らされるんですか?💦
家賃が上がったとはいえ、子ども2人居て食費3万ってかなり厳しいですよね😭
一度、旦那さんと一緒にスーパー行ってみたらどうでしょう🤔

  • ニケ

    ニケ

    今度家賃、光熱費は自分の通帳から引き落とされるからです。スーパーは毎週一緒に行ってます😭

    • 6月20日
  • 3児の母

    3児の母

    なるほど💦今まで全てコミコミで18万でやり繰りしていた内訳は知っているんですか??😭

    毎週一緒に行っていたのなら、いっそのこと旦那さんに7万でやり繰りお願いしてみてもいいのでは??💦

    • 6月20日
  • ニケ

    ニケ

    内訳はざっくりとしか知らないと思います。聞いてもこないし。今度、内訳見せて話してみようかと思います。

    • 6月20日