※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に息子の鼻水の件で苦情を言うべきか悩んでいます。息子の鼻水がひどく、拭いてもらえず困っています。

保育園に言うか言わないか迷ってます。
1歳児の息子が、鼻水が常に出ています。
園であまり拭いてもらえないようでお迎え時は鼻の下がカピカピなことが多いです。
昨日は口の下まで行っていて、アゴまで鼻水がガビガビに固まっていました。
普段は、鼻水が出ています、お手隙の際に拭いてもらえれば〜みたいな感じのことを連絡帳に時々書いていますが、
その日しか拭いてもらえません😇
そしてさすがにアゴまできても拭いてないのは苦情を言うか迷っています。
これで苦情言ったらモンペですかね?
苦情というか、言うなら、アゴまでガビガビで可哀想だったことと拭いてほしいことをいつもより強めに要望するつもりです。

コメント

ちーちゃん

顎までは流石に拭いて欲しいですね😭

うちの園では先生一人一人箱ティッシュ首からぶら下げてるのでそういったことは一回もないです🥲

ちなみに風邪だから鼻垂れてるわけじゃなく、生まれつき鼻炎かなんかでずっと垂れてるんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪をひきやすいらしくてずっと薬飲んでますが鼻水が出ている日が多いんです😓アレルギーかもしれないとも言われてますが😓アゴまでいってるなら、口に入ってるだろうし、さすがに拭いてほしいですよね、、、

    • 6月20日
3児ママ

苦情ではなくお願いスタンスのほうがいいかな?と。
後お子さんが拭くの嫌がったりしていたら無理矢理はしないはずなのでまずはお鼻とか拭くのいやがりますか?と様子をきいて、実は昨日こうだったのでできれば今後はお手隙の際に拭いてもらいたいですーみたいな感じで言うといいかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お願いスタンスで書いてみました!ありがとうございます!

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

さすがに顎までは酷いですね💦
でも娘のクラスの子も常に鼻水両方から垂れ流しです(花粉症らしいです)あまり先生も拭いている様子はなかったですね笑

強めには言わなくてもいいかなーと思いますよ😁
連絡ノートに書けばやってくれるなら、しつこく毎日書いていいと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡帳に書いてみました!ありがとうございます!

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

拭いたら手を洗わないとと次の子に感染してしまうんですよね、、、でもいちいち手を洗う暇ないくらい忙しい先生たち。
私はこれを保育士の友達に聞いてからは納得して、鼻水がすごいなら薬飲ませる方が本人も楽だなって思いました。
ただ拭いてくれるのか拭いてくれないのか園によるので私なら確認します!拭いてくれるならお願いするけど絶対拭いてくれるわけじゃないならこちらで対策します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!参観の日に見てた感じは普通に鼻水拭いて、手洗いとかはしてなかったです。薬飲んでも止まらないですT_T

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたら拭いてくれる園かなと思うので言ってみてもいいと思います。
    薬が合わないか、他の病気かもしれないですし、アレルギーの可能性もあるので、病院に伝えた方がいいと思います。顎までとなるとかなりひどい鼻水だと思いますしお子さんもつらいですよね。

    あと、、、最近聞いたのは保育園に着てくる服に大量の猫か犬か動物の毛が毎日ついてるお子さんがいるらしく、割とあるあるなようで、アレルギーのある子がいるとコロコロしてる保育園もあるとか。もしかしたらそういうので反応しちゃってたりもありますので病院で相談おすすめします。

    • 6月20日