※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後12日目の母親が、母乳とミルクを混合している中、体重増加に関する悩みを相談しています。授乳のタイミングや量について不安があり、新生児の飲み方について疑問を持っています。

産後12日目です。母乳とミルクと混合です。
退院時直母40ml 程あり、ミルクは毎回40ml程
追加してくださいと退院時に指導がありました。
本日母乳外来があり退院後から
4日間で300g以上の体重増加があり、
助産師さんより増加が多いので、母乳が増えて
きているかもとのことで日中のミルクは
なしで夜間のみミルク追加となりました。
今までは3~4時間毎の授乳で、授乳後はすぐに
眠ってくれていました。今日母乳外来のため
外来前に授乳したのですが、その前の授乳が
2時間半程前で時間の都合もあってミルクなしで
行きました。体重増加のため、直母の量を計るのに
また病院で授乳しました。家で授乳してきた後なので
また間隔が短くなってしまい、外来から帰ったあとも
すぐに泣き、口をパクパクさせ、なかなか眠らなく
なってしまいました。その後も2時間間隔で泣き、
授乳し、夜間なのでミルクも追加していますが、
眠る様子がなく、パクパクしながら泣いています。
新生児の時期って飲みたいだけ飲ませるのは
だめなのでしょうか?今日は外来もありリズムが
狂っただけなのか、、ずっと飲んでるみたいで
体重も心配です🥲分かりづらい説明で
すみません🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳なら欲しがっただけ飲ませて大丈夫ですよ!
外出て疲れからの口寂しいのかな?って文見て思いました。

体重は赤ちゃんの頃って増えすぎとかはないので気にしすぎなくていいですよ!
大人だったらもう身長も伸びないのでダイエットしなきゃですが赤ちゃんはこれから大きくなります!
体重気にしすぎず大きくなったね!飲むの上手なんだな!って思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中いっぱい飲んだからか、その後4時間はぐっすりでした😴
    今朝も授乳後すぐに眠っています。やっぱり初めての外出で疲れちゃったし間隔狂っちゃったのかなと思います🥲
    あまり気にしすぎず、飲みたいときに飲ませてあげようと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月20日