※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休延長すれば良かった後悔。1歳復帰予定で保活、保育園内定。体力不足や成長見逃し、保育料心配。喝や体験談求む。内定後悩み、涙止まらず。

育休延長すれば良かった。人生最大の後悔です😭

不快に思われた方、申し訳ございません。
1歳復帰の予定で保活し、近所の保育園の枠が急に空いたため、これは運命だ!と思い何も考えず第一希望にして内定しました。が、育休延長すれば良かったと後悔の念でいっぱいです。保育園に入れなければ、職場は1歳半、最大2歳まで延長できます。また、夜泣き、夜間授乳をいまだにしており、体力が厳しいです💦また、立ったり歩いたりできないので、成長を近くで見ていたかった。どうせ復帰しても保育園の洗礼で迷惑かけたり、保育料でお給料持ってかれることを考えると延長すれば良かったです。

こんな私に喝や体験談などお寄せいただけるとありがたいです😭内定してから毎日胃がモヤモヤして子供の顔を見ると涙が止まりません😭

コメント

ままり

内定辞退はもう間に合わない感じですかね?
職場にも復帰を伝えてしまってるのであればもう復帰するしかないですよね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。職場にも内定したこと報告済みです😭保育園の面接がまだなので、そこで落としてほしいですが無理な話ですね💦

    • 6月20日
  • ままり

    ままり

    障害があるとかで保育園側が対応しきれないとかでない限り落とされる事はないでしょうし...

    2歳まで延長できることはご存知なかったわけではないですよね😭?

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害があるか今の所わかりません😭延長できることは知っておりましたが、保育園申し込みの時点では、空きがあったなら復帰しなきゃ!という使命感で申し込みしました😂

    • 6月20日
  • ままり

    ままり

    素晴らしい使命感です!!!
    きっと保育園行ったら行ったでママさんもベビちゃんも意外と良かったりするパターンも多いので、なるようになります🥹
    応援してます📣

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけてありがたいです😢頑張ります💪

    • 6月20日
ゆうまま

めちゃくちゃ分かります!
私もすぐ復帰しました!
でも、今思うと早く入れて良かったって思います(*^^*)
保育園の先生が、トイトレしてくれたり、本読んでくれたりするので、自然と成長してくれます!傍で見てたいって思いますが、やっぱりプロがやると覚えるの早い!って思っちゃうので、良かった!って思います😊
体力はきついですが、後々良かった!って思うことも多いので頑張って下さい💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😢子供と離れたく無いものの、やはりプロにお願いした方が子供のためになるんだろうな、と思って申し込みました😢ゆうままさんのように前向きに捉えられるようになりたいです!

    • 6月20日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    頑張って下さい!
    あとは、早く入れることで、体も強くなります!これは、病院の先生にも言われました!笑
    確かに風邪のオンパレードで、私も毎月お休み貰ってました!
    熱性けいれんで入院もあったり…
    申し訳ないなぁーと気まづいですが、途中から吹っ切れました!
    子供いる人は理解ある!
    子供いない人は理解がない!出来ない!ってので割り切りました!笑

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭早いと体も強くなるんですね💪
    熱性けいれんでの入院、大変でしたね💦
    割り切るの大事ですね!私の性格的になかなか難しいかもですが頑張ります💪

    • 6月20日
りんご

1歳から保育園に入れました!
まだ一緒にいたかったので、育休延長するかすごく悩みました😢
保育園が決まって職場に報告してからも復帰まで憂鬱で仕方なかったです。
実際行かせてみて、洗礼はめちゃくちゃ大変です。風邪ひいて治ったと思ったらまた別の風邪をひくの繰り返しです😂
仕事も休んだり早退したりも多いです。
ですが、それはどのタイミングの入園でも起こる事なので仕方ない事だと思って今耐えています😌
洗礼以外は保育園に行かせてよかったと思います!
できることが増えていてびっくりする事が多々あります!
あとは離れている時間ができたせいか、めちゃくちゃかわいく感じますし、一緒にいる時間を大切にしようとより思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。同じ境遇でコメント見ながら泣いてます笑
    子供のために労働頑張ります💪

    • 6月20日
  • りんご

    りんご

    辛いですよね😭私は経済的にそろそろ働いた方がいいかなと思い復帰を決めました。復帰してから後悔するかなと考えていましたが、仕事をする事で娘との関係もより良くなったと思います☺️
    両立は大変ですが無理せずにゆるーくお互いがんばりましょうね!☺️

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きになるコメントありがとうございます!腹を括って頑張ります😢

    • 6月20日