![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友作りに悩んでいます。SNSや支援センターでの交流が物足りなく、保育園での出会いに期待しています。皆はどうやってママ友を作っているのか気になります。
ママ友ってどうやって作ってますか?
(いらないって意見はなしでお願いします)
ママ友で遊んでるSNSを見てると羨ましいな〜って思います
支援センターに足を運んでもその場では話すけど特に仲良くなったりとかはなくて…
同級生で子どもがいるのは私だけなので遊ぶ頻度は減ってきて🥲
みんなどうやってママ友作ってるのかなって気になりました。
これから保育園にいきだしたらできるようになりますかね
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしはご近所さんのお子さんとわたしの息子が同じ学年ということで仲良くなりました☺️
あちらからLINE聞いてもいい?と言ってくれて仲良くなった感じです♩
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
0歳から支援センターに通って作りました!よく会う、気のあいそうなママにLINE聞いて、写真送りあったり、2歳ごろからは幼稚園のプレなどでもママ友できました🥰
保育園はみんなバラバラお迎えだし、仕事してるので深く仲良くなることは少ないかと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ございません🙇♀️
支援センターで!!
LINE聞く勇気無くて何度かお会いする方でもその場で終わってしまうので、次お会いしたら頑張って聞いてみようと思います!✊
確かに保育園だとみんな忙しくてそんな余裕ないですよね…😭- 6月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
支援センターや習い事(ベビースイミング、産後ピラティス)でちょっと話してみて気が合いそうだなーって思った方には声かけてライン交換して、家に招いてます😚
保育園、普段はみんな働いてるしお迎えバタバタだから挨拶しかしないけど、行事が多いとその行事で喋ったりするのでそこで気が合いそうな方とはライン交換してランチ誘ったりして仲良くなりました!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ございません🙇♀️
やはりLINEを聞く勇気が大切そうですね!!🥺
何度かお話してるママに次もあった時は聞いてみようと思います!✊- 6月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
よく遊ぶママ友は、やはり保育園で出逢いました!☺️
子ども同士が仲良かったり、お迎えの時間がよくかぶる人です✨
私は逆に、支援センターで出逢ったママ友はゼロです😅💦
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ございません🙇♀️
保育園でのママ友!🥺✨
子ども同士が仲良しだと必然的に親も話しますもんね🤝- 6月26日
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
田舎だからか支援センターで会ったことあるママと別の場所でちょいちょい顔を合わせることがあって仲良くなりました!あとママ向けに託児してヨガとか単発の習い事出来る場があったので先にママと話すようになって仲良くなるケースが多かったです!子供の名前は曖昧でママの名前の方がしっかり覚えてます😂
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ございません🙇♀️
なるほど!!
ママ向けの習い事素敵ですね😳✨ママの方と仲良くなるって理想の付き合い方かもしれないです🥺- 6月26日
![ことり♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり♪
支援センターでもできましたが幼稚園が別々だと会う頻度は少なくなります。
元からずっと地元に住んでいる人より転勤などで縁もゆかりも無く住んでいるママさんの方がママ友ウェルカムの方が多い気がします。
息子の親友ママは今でこそ飲み友達ですが上の子が未就園児の時は「地元の友達で十分!って思ってママ友なんて作る気もなかった」と言っていました。
幼稚園に入ってママさん達がみんなよそ者で(私も転勤で引っ越してきました)支援センター繋がりの輪ができていて焦ったそうです。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ございません🙇♀️
実際私自身引っ越してきて2年目とかでママ友ウェルカムです✨笑
地元の友達と会えないから余計にママ友欲しいんですよね😭
1番支援センターが仲良くなれそうなので支援センターで声かけてみます✊- 6月26日
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ございません🙇♀️
ご近所さん素敵ですね💕︎
LINEを聞く勇気…私も頑張ってみようと思います🥹