※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なりなり
家族・旦那

子供を寝かしつけた後、旦那のイビキや咳き込みで寝れない悩みについて相談。寝相改善しても、旦那の症状が気になる。

やっと子供2人寝かしつけて
わたしもやっとゆっくり出来る寝れる〜
って思ったら、旦那のイビキ、謎の咳き込み

本当 タイミング悪いですよあなた...

仕事で疲れてるのは分かるし仕方ないけど
それで子供達起きて機嫌悪くなるの自分やん!!

イビキは本当に本当に疲れてる時しかしてないけど、謎の咳き込みは毎日。それやめてって言っても寝てる間に無意識にやってしまってるから制御出来んし止めようがないって言われる🫠

わたし、子供出来てからめちゃくちゃ悪かった寝相も一切動かんくなったし、寝てる時も頭の中で子供達起こしちゃダメだって分かってる(意識してる)から、絶対咳なんかせんし寝言すら言わんくなったぞ

男女の違いなんだろうな〜

コメント

ままくらげ

旦那さんはアレルギー体質や喘息お持ちではありませんか?
私も息子も咳喘息を持っていて寒暖差が激しい時、季節の変わり目、運動した日、ストレスなどにより夜中の咳が激しくなります😣
自分の咳で起きてしまう時もあれば、睡眠計測アプリに音声データとして残ってて悪化してる事に気づく場合もあります🥲

対策としてはマスクをする、水分を摂ってから寝る、または夜中に起きてしまうなら枕元に置く、部屋の加湿をする、布団干しやカバーとシーツの洗濯をする……などがあります。

私は子供の頃から変わらず寝相も悪いのでお恥ずかしい限りです🫣
男女は関係ないですね😂