![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が育児や女性としての自分に不満を言ってきて困っています。同じ経験の方、助言をお願いします。
産後1ヶ月です。
旦那に家族としては好きだけど女として見れない的なことを言われました。
里帰り中なのですが、こないだ旦那の休みの日に自宅に戻って旦那と育児すると、たった3日で「俺はできひん」「俺は可愛がるだけでいいかな」などと言ってきました。
更にはお金のことが心配で不安すぎるとまで言ってきました。
産後1ヶ月の私に育児、仕事、女磨き全てやれということ何でしょうか。
ほんとに腹が立つし、どうしたらいいか分かりません。
同じような体験された方などいますか???
助言がほしいです。
- ぱくぱく(生後9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産後の恨みは一生です。
その言葉たちは絶対一生根に持つと思います😔
父親になる覚悟も自覚もないんですよね、、、
なんか無理すぎて返す言葉もないです…😇
そんなこと言われたら一生里帰りから帰らないです!
その代わり「養育費はしっかりお願いね!」「可愛がるだけでいいんでしょ?」です😊
![ろこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろこん
えぇ、、普通に酷すぎます。
女として云々とか特別に言葉にして伝える必要あります?
産後間も無くて身体ダメージ受けまくりなのに、、
俺は出来ないと言うなら、私なら離婚しますが、
育児出来なくても稼いで経済的に安心させてくれるなら良いかもですが、、
-
ぱくぱく
経済的に安心させて欲しいです。もし働きに出ろと言うなら子供見ててくれと思います笑笑
- 6月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すんごくむかつきますね!!
父親の自覚なさすぎます!産後1ヶ月のママにそんな言葉しかかけれないのか!てなりました😇大仕事を終えたばかりなのに、もっと労りの言葉などないんでしょうか😡
養育費がっぽりもらいましょう!
-
ぱくぱく
いつもありがとうとは言ってくれるんですが、いつもありがとうって私にも言われるようになってよって思います
- 6月19日
-
はじめてのママリ
私もありがとうて言いたいな〜て冗談半分でゆってやりましょう🤣
- 6月19日
ぱくぱく
ほんとにそうですよね、もう結構諦めてます。(´;ω;`)