※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

12/10にボーナス支給日で、在籍が条件です。妊娠中で12/9まで働き、12/10から産休に入る場合、支給されるでしょうか?まだ会社には妊娠を伝えておらず、気になっています。

会社でボーナスの支給は支給日に在籍していることが条件になってます。
私の会社は毎年12/10がボーナス支給日なのですが、今妊娠中で出産予定日から計算すると12/9まで働き12/10から産休になります。
この場合って支給されると思いますか?
まだ会社で妊娠のこと言ってないですし、まだまだ安定期でもないので聞けないけど気になってます😂

コメント

ままり

普通は支給されると思います!
育休にも入ってましたがもらえました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうだといいのですが😭

    • 6月19日
ママリ

その書き方であれば支給日が産休でも支給されます。
ですが念の為確認は必ずしておいたほうがいいと思いますね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安定期入ったら聞いてみようと思います💦ありがとうございます!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

もらえるとは思いますが、もしもらえない場合はその一日は有給で処理したら良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6週間前を過ぎても大丈夫なものなんですかね?💦出産手当金とか育休手当とかにも何も影響しないのでしょうか??無知ですみません😣

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日額で考えて出産手当金より会社の給料の方が安ければその分は損かもしれませんが、それよりもボーナスをもらえるメリットの方が高いと思います!
    育休手当金は産前6週前以降のお給料には関係ないですよ✨

    • 6月20日
みんてぃ

産前休暇をいつから取るかは自由なので、一日後ろ倒すと安心だと思います😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自由なんですね😳その日までには絶対入らないといけないと思ってました!ありがとうございます!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

支給されますよ!
私も産前産後中にボーナス支給を計算して、有給処理して、産休前のボーナスは満額でした。
欠勤すると控除等がある会社もあるので算定日等計算して有給等で処理するのもありだと思います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    査定自体は11月までなので大丈夫なのですが、支給日に「在籍」ってどうなるんだろうと思いました😂ありがとうございます!

    • 6月19日