![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通は支給されると思います!
育休にも入ってましたがもらえました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その書き方であれば支給日が産休でも支給されます。
ですが念の為確認は必ずしておいたほうがいいと思いますね😥
-
はじめてのママリ🔰
安定期入ったら聞いてみようと思います💦ありがとうございます!
- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もらえるとは思いますが、もしもらえない場合はその一日は有給で処理したら良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
6週間前を過ぎても大丈夫なものなんですかね?💦出産手当金とか育休手当とかにも何も影響しないのでしょうか??無知ですみません😣
- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
日額で考えて出産手当金より会社の給料の方が安ければその分は損かもしれませんが、それよりもボーナスをもらえるメリットの方が高いと思います!
育休手当金は産前6週前以降のお給料には関係ないですよ✨- 6月20日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
産前休暇をいつから取るかは自由なので、一日後ろ倒すと安心だと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
自由なんですね😳その日までには絶対入らないといけないと思ってました!ありがとうございます!
- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
支給されますよ!
私も産前産後中にボーナス支給を計算して、有給処理して、産休前のボーナスは満額でした。
欠勤すると控除等がある会社もあるので算定日等計算して有給等で処理するのもありだと思います(笑)
-
はじめてのママリ🔰
査定自体は11月までなので大丈夫なのですが、支給日に「在籍」ってどうなるんだろうと思いました😂ありがとうございます!
- 6月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうだといいのですが😭