※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

一卵性双子の子供の発達速度について相談です。自閉症の疑いがあり、知的検査でボーダーと言われました。双子で大きめの子供ですが、遅れる理由は双子だからではないでしょうか。

一卵性の双子のお子さんを持つ方、発達速度は周りの子と比べてどうですか?
うちの子は明らかに自閉症があって育てにくいのですが、知的検査をしたらボーダーくらいでした。まだ1歳10ヶ月なのでこれからどう転ぶかわからない、とも言われました。
こればかりは持って生まれたものなので親や周りの取り組みでどうなるかはわからないとのことです。

双子だから遅いとかはないですよね?
うちの子2000gでうまれたので双子にしては大きい方なんです。

コメント

そら

うちはまだ1歳過ぎたところなので全然判断できないですが
片方は標準的、もう1人は標準的な方に比べると少し遅いかな?って気がします。

ちなみに標準的な方は2000gくらい、遅いかな?って方は1900gくらいでした。

双子だから遅いと言うよりかは、2000gあったとはいえ低出生体重であること。またうちの場合はギリ早産だったことから、少し遅れがあるのも仕方ないのかなと思っています😌

ままり

私自身が一卵性双生児です。もう一人と言葉を介せずに意志疎通ができてしまうのでそういう面では言葉の発達は少し遅れていたような記憶です。3月生まれなのもあって同じ学年の子たちとは幼少期は差がありました。

以前保育園で働いてたときも、途中入園してきた一卵性双生児が発達面で同じように指摘されてました。

ちなみに出生時は二人とも約2600gでした。

はじめてのママリ🔰

友達の子が一卵性です。
今は小1で、生まれた時の体重は1800と2200と言ってました。
小さい頃から一緒に遊んだりしてましたが、2人共まっっったく遅れてるとか気になる所はなく育ってます!

たぶん、体重より早産かどうかの方が発達には影響があるのかな?と個人的には思っています。
双子って早産児が多いですし。。

ちなみに通ってる保育園でうちの2コ上の学年にも一卵性の子いますが、2歳児クラスの時にはお喋りめちゃくちゃ上手で会えばよくその双子達とお喋りしてました。

はじめてのママリ🔰

二卵性ですが遅いですよー🤣
二卵性だと言ってもやっぱり双子だからねぇと言われます。
実際双子ちゃんの発達障害は多いですしねぇ😅双子はやっぱりちょっと遅い子多いですね。
うちの双子はもぉ一年なのですが知的はきっとなく、、、発達もないのかな?とは思いますが、精神的にすぐチックや体調不良になります。
運動能力がかなり低かったので体操にいったりで誤魔化していてます😏

Ririco

うちは32週、1600と1200で産まれた子達ですが、お世辞にも成長は早いとは言えませんが、ただ遅くもなく、それなりって言われてますね(保育園の先生の意見ですが)
阿吽の呼吸で意思疎通できてしまうので、言葉などのコミュニケーションはきっと遅いのでしょうが、気にならない程度かなと思ってます^^