※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの成長が寂しい気持ちと、2人目の出産時期について悩んでいます。周りの子どもとの年齢差や、お姉さんと呼ばれることに対する気持ちも考えています。

子どもがあっという間に成長していくのが寂しいです😞
みなさん感じることなのでしょうか。。もう少しで産まれる子を見ると懐かしくなって、今から赤ちゃん育てられるの羨ましい〜って思うことがあります💦
2歳差くらいなら、ある程度歩くようになって成長したらどっちが年上なのか分からなくなりますかね💦
お姉さんって言われるの嫌でたまらなくて…こんな感情にもうなりたくないから、2人目は周りの子より遅めに産もうって考えてしまいます💦結局周りが2人目とかできたら、
いいな、早く欲しいな〜って思うのでしょうか笑

コメント

兄弟ママ

私はあまり寂しいと思いません😅

写真や動画を見ると
可愛いなーこんな時期もあったなー
この頃に戻ってと子供に言う事は
ありますが😂

そして、もう少しで7年ぶりの出産
を予定してますが
赤ちゃんの子育ての仕方を
ほぼ覚えてなくて
大丈夫かな…と不安になってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がネガティブなだけだと思うのですが、友だちの歳下の子どもとか見て、羨ましいなって思うことはないですか💦

    • 6月19日
  • 兄弟ママ

    兄弟ママ

    羨ましいはなかったです😂
    けど、元々私は3人欲しかったので
    3人目授かった方見るといいなーと
    思ってました😅

    私は若くして上の子を産んでいて
    周りが0〜3歳くらいの子持ちが
    増えてきましたが
    大変そうだなーと思って話を
    聞いてます🤣

    今は育児が大分楽なので
    3人目が生まれたら自分も大変に
    なるなーとは思ってますが😂

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人のお母さん尊敬します!
    3人目が生まれてからのことが今は不安に思うこともあると思いますが、マタニティライフ
    楽しんでください👍
    同じ状況の方を羨ましいなと思ってしまうのでしょうか💦
    私はなぜか1人の子持ち0歳くらいの子を見ると
    無い物ねだりだと思いますが
    戻って〜〜って思っちゃうんですよね🙂‍↕️

    • 6月19日
ユン

わかりますヽ( ̄д ̄;)
あっという間に成長して行くのが今まさに寂しいですヽ(;▽;) 時間止まれと思うけど成長も楽しみ♪(´ε` )

もう既に2人目が欲しいような😂 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい間は一歳くらい上の子ども見るとすごく大きく感じませんか💦?
    そんなに歳の変わらない友だちの子を見ると懐かしく羨ましい気持ちになります💦😩

    • 6月19日
ユン

過去の動画や写真を見る度
もう新生児は終わってしまったんだぁ そっかぁこんなにあの時は小さかったんだぁ。早い~ってなります💦  
確かに大きくみえます😂 

新生児見るとはぁ羨ましいってなります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな新生時期はあっという間に終わりますもんね💦

    • 6月19日