※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が外に出ないとストレス発散できずイライラし、家事もしない。子供生後4ヶ月で疲れているが、好きにさせるべきか悩んでいる。

外に出ないとストレス発散できない
イライラしちゃう
優しくできない

って言い放ってきた旦那、、、(36歳)

子供生後4ヶ月

言うて妊娠中は週4
産まれてからは月2くらい

全然行ってないわけじゃない

家事はなにもしない
「できない」って

夜泣き対応したことない
「眠いと仕事にならない」って

飲んだ日は2時とかに帰ってきて
次の日仕事行くのに


もうどうしたらいいんだ。
確かに好きにさせてると
家でも機嫌がいい、、、

機嫌がいいなら好きにさせるべきなのかな?

コメント

ママリ

ママリさん、すごく心が広いんですね😳
私だったら、「お前も親だろ」ってブチギレちゃいます🤣

ママリさんが家事育児を一緒にやってもらうより機嫌が良い状態でいてくれる方がいいなら、好きにさせといたら良いと思います!

でもそれだと、いる意味ないですよね…

M

いつまで独身気分なのかと、ブチ切れそうです🤣🤣
普通にこちらの方が確実に外に出れてないし
家事もしてくれないなら
私もストレス溜まって優しくできません
って感じですね😂

はじめてのママリ

それを許してきている主さんが凄すぎます…人生何周目ですか?🤣
うちの旦那も夜泣き対応はしたことない(起きない、気付かない)ですが、
さすがに産まれた後の飲み会頻度は会社関係の必要最低限のみですし、家事も『◯◯してくれる?』と頼むとしてくれます。
(それでもうち的には不満ありまくりです🙋‍♀️)

好きにさせないと機嫌悪くなって空気悪くなる感じですかね?
お金面はそれなりに満足いく感じですか?
もしそうなら言葉悪いですけど、もうATMとしていないものとして扱った方が気持ち楽かもしれません😮‍💨