
コメント

みぃ
大分ではないですがちと気になったので(•́ε•̀(;ก)💦💦
出産育児一時金は保健会社によって金額が違うのでそのへんも調べてみては??
ウチは国保なので42万でしたが大手の社保だともぉ少し貰えるみたいですよ(•́ε•̀(;ก)💦💦

ままり
電話して聞いたことがあります!
一概には言えないけど、だいたい2.3万くらいだと言われた気がします!
平日に産まれるか、日・祝に産まれるか、時間帯が夜間か、帝王切開か自然分娩か、使う薬や吸引の有無、点滴とか、入院日の長さなどで違ってくるので、はっきりは分からないですよΣ(-᷅_-᷄๑)
ちなみに、金額の件で電話してたら、もし一気に払えなくても分割とかもできるし、貸し付けもしてくれる施設(どこだったか忘れましたが(;_;))もあるから大丈夫よ!と言われました!
-
こっちゃん
他人によってバラバラなのですね💦
知人は手出しした人が誰もいないのでちょっと気になりました!!
分割も貸付も全く必要はないのですが…
退院時にだいたいどのくらい準備しとけばよいのかなと思って質問させて頂きました!- 4月6日

みなみ
27年12月に県病で出産しました。
普通分娩で4日入院で39万ぐらいで、あまりが2万弱でした!
-
こっちゃん
手出しはなかったんですね⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
時間外、休日もなかったですか??- 4月6日

みなみ
手出しなく、2万弱おつりありました!
病院に着いたのは朝の7時で、金曜日でしたよ!

ママリ
今年1月に県病で出産しました。
土曜日の明け方出産、普通分娩で約39万でしたよ(^^)
-
ママリ
ちなみに4人部屋です。
個人病院のようなお祝い膳もお土産も無く、入院期間は出産日を含めて4日と半日でした。- 4月7日

sunflower0825
県病で出産しました。重症妊娠高血圧腎症になり産前産後3週間入院しました。産前はバストイレ付きの妊婦さんが入るMFICUとい集中治療室に入れられ、産後はバストイレ付きの個室に入りました。金曜日の午後緊急帝王切開になりましたが、7万くらい戻りがありました。ちなみに、私は6月12日から入院していました。

mariru
去年県病で出産しました。
妊娠校血圧腎症、胎児発育不全、切迫流産とあり1ヶ月ほど入院してました。入院費が高くなるので高額療養費の手続きを病院から勧められました。
出産は予定より2ヶ月早く緊急帝王切開、平日午前中にしました。
戻りは9万ほどでした。

よしMAMA
県病で産みましたが手出しゼロですよ!
-
こっちゃん
戻りもありましたか?♡
- 4月24日
-
よしMAMA
ウチは産前産後3ヶ月程入院の緊急帝王切開などかなりハードで戻りはなかったですが普通にならかなり戻りがあるはずです!
- 4月24日
-
こっちゃん
3ヶ月ご入院されてたんですね('・_・`)
緊急帝王切開だと保険が効いて高額医療が適応されるので手出しがなかったのかもしれませんね💦
今のところは普通分娩予定なのですが、計画出産となると高額医療は保険適応外だったような気がします😭💦- 4月24日
こっちゃん
42万円と言われましたよ!