![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が過剰な潔癖症で、家の掃除や消毒に執着。家族にも影響を及ぼし、ストレスがたまっている。
夫が潔癖を通り越しています。
家に帰るとアルコールスプレーとタオルを用意して、買ってきたもの、レジ袋を消毒するのに30分。
部屋を何十回と掃除機をかける
娘には「おもちゃ片付けて!」を連呼
少しの汚れを見つけると「汚い」と呟く
5分に1回くらいの頻度で掃除機をかけるので、うるさくてきれてしまいました。
私と娘がご飯を食べてても掃除機をかけます。
家の中は全然散らかってないし汚くないし、一般的な様子だと思ってます。
ストレスが過ぎます。。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント
![陽彩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽彩
それはストレス溜まりますね😅
私の義姉が強迫症の病気でずっと掃除機かけたりしています。
ストレス溜まると余計に掃除されませんか?
そういった病気の可能性はないのかなと思いました。
姉はひどくなると病院で薬もらっています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
脅迫性障害とかじゃないですか💦?
心療内科等かかったほうが
本人も楽になると思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそう思いますよね?
病院行けと言いたいんですが、本人は何か指摘されるのが大嫌いなんで何て言えば良いか悩んでます😵- 6月19日
はじめてのママリ🔰
確かに!!イライラすると余計に掃除してます😳
こっちは娘の面倒見るのにバタバタしてるのに、仕事から帰ってずーーーーーーっとアルコール掃除片付けで本当にイライラします。
強迫性障害じゃないかと私も思ってましたので、同じご意見もらえて、ですよねって思えました😅