![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
習い事のクラスに多動症の子供がいて、問題行動がある。他のクラスに移りたいが難しい状況。退会して他の場所を探すべきでしょうか。
習い事に関して、クラスメイトに多動症?の子が入会しました。
普段そういう差別はしないですが、
やはりお金を払って、自転車往復40分もかかって通っていますので、しっかりやってもらいたいと思っています。
元々このクラスはうちの子供1人しかなくて、やっと仲間が増えて喜ぶ事ですが、
①明らかにこの習い事に興味がなさそう子供、真剣にやらないとか
②他の子の番でも、急に割り込んだり、大声でちょっとストップストップ、妨害したりします
③親が小1の子供連れてきてすぐ用事があるから、子供残して家に帰りました
他のクラスに移動したいですが、他の曜日だと先生が他県でやってるので、この曜日この時間帯しかない状況です。
せっかく子どもが好きな習い事があって、続きたいですが、やはり退会して他の場所を探すのがいいでしょうか、、、。
ちなみにまだ入会2ヶ月も経ってないです。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
![Sea🫥🫥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sea🫥🫥
下の子のクラスに多動の子います。見ていてかなり親さんも大変だと思います。
習い事もやる物で断られると言われてました。
集中力が続かないのですぐあちこち行っちゃいます。
割り込みもしょっちゅうしてますし、物は触ります。
子供さんが気にしずに出来るなら私なら続かせますかね。
親の気持ちで辞めさせるのはあまりしたくないかなって思いました😭
子供さんはどんな感じですか?楽しいと思って行ってるならしばらく様子見しても良いかなと思います✨️
コメント