※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなえ
子育て・グッズ

7ヶ月半の男の子がおすわりやずりばいができず、焦っています。同じ状況の方いますか?

7ヶ月半の男の子がいます👦
おすわり、ずりばいができません💦

おすわりは何秒かはキープできるけど
まだまだ倒れるし、
ずり這いは方向転換のみできる状態です。

同じような方いますか??
ちょっと焦ってます泣

コメント

ママリ

息子が7ヶ月半のときそんな感じでした!
むしろお座りが全くできず、ズリバイは後ろに進んでました。
8ヶ月超えて突然ズリバイで前に進みだして、9ヶ月なる前くらいにお座りできました!
早い子は6ヶ月くらいでつかまり立ちしたりお座りしたりするのでなんか焦っちゃいますよね😭
でも全然大丈夫ですよ😉

ちなみに今は1歳5ヶ月ですがあちこち歩き回ってますよ〜

ママリ🔰

方向転換できたら8ヶ月までにはずりばいできそうに思います。
7ヶ月のとき似たような感じでしたよ。

くろこ

すこし違うのですが、上の子は8ヶ月まで寝返りをせずずり這いとか飛行機とか全然しなかったです(笑)
その分おすわりは6ヶ月?くらいにできましたが不安定なのでドテッと転げておりました^ ^
私も当時周りの子ができていることなのでアレ?って心配になってましたが知らないうちにできてました🤗
支援センターで会った方も歩行が遅いか、おすわりが遅いかで悩んでてってママさんがおっしゃってて、お医者さんか保健師の方から腰の成長が少し遅いからって話をされたって言ってました!なんとも言えませんが、そういうこともあるんだな〜って思った記憶あります!
どうしても周りができてたりすると心配になりますよね😶‍🌫️

ママリ🔰

方向転換できたら、時期にズリバイすると思います☺️
うちは8ヶ月に入っても寝返りせずに小児科受診しました😂