※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園の先生についてのトラブルがあり、先生の対応に不満を感じている。市や県に苦情を言っても改善されないか不安。先輩ママも苦情を言っても変わらなかったとのこと。今は様子を見ているが、何かあった時の対処法を知りたい。

幼稚園の預かり保育専門の先生と去年トラブルがあり園長に苦情入れてしばらく利用してなかったんですが今年度から仕事のため利用してます。
この間クラス懇談会がありその先生の話題になりました。いろいろと問題があるみたいだけどずっと変わらない。親に対しても子供に対しても好き嫌いが激しい、嫌いな子には厳しいという話で、帰って上の子に怒る先生いるのか聞いてみるとその先生で、上の子は怒られないけど下の子が理由はわからないけど怒られているそうです、、きっと何かしら理由はあるんだと思いますがこの話聞いた後だし私が嫌われてるだろうから息子にあたられてるのかなーと思ってしまいます😩(好きな子&好きな親の場合教室の外までお見送りに来ますが私たちは一度もされた事ありません😂)
この理由だと市や県に苦情入れても変わらないんですかね?先輩ママはこの先生に対して役所にクレーム入れた事あるそうですが変わってないので、、今は様子見ですが何かあった時のために知りたいです。

コメント

きなこもち

他の人からも苦情が出てるのに辞めさせないってすごいですね💦
幼稚園の預かり専門の先生なら役所が雇ってると思うのでクレーム入れたらいいと思います。
何件もクレーム来てたら流石に指導されるはずなので😥