![るか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の赤ちゃんの食事について相談です。朝の離乳食を早めた方がいいか、三回食にするときのミルクの置き換え、離乳食の食べ方や体重について不安があります。
こんばんは🌙
いつもアドバイスありがとうございます🙇
もう少しで生後9ヶ月になります✨
その日から三回食にしようと思ってますが、下記の流でよいか不安でしたので、率直な感想やアドバイスいただけますとありがたいです🙌🎶
5時~6時 起床
(5時の場合はミルク200飲ませて、6時の場合は飲ませず、30分~1時間くらいしたら離乳食にしてます🍴)
7時~7:30 離乳食+ミルク100
11:30~12:00 ミルク200
15:00 ミルク200
18:00 離乳食
(夜は余り食べないのにミルク欲しがりません。)
19:00 お風呂
20:00 ミルク200→就寝
不安が何点かあります…。
①6月から保育園に預けます。朝御飯は6:30くらいには食べないと子供に本当に申し訳ないのですが会社に間に合いません。そろそろ保育園に行くイメージで起床し、朝の離乳食を今より早めた方がいいでしょうか?
②三回食にした場合、11:30~12:00のミルクのところを離乳食にしようと思っています❗大丈夫でしょうか?
③15:00ミルクはそのままで大丈夫でしょうか?18:00の離乳食はお腹が空いてないから食べない可能性もありますか?
また、18:00の離乳食をしっかり食べて、20:00のミルクをなくすのもありですか?正直、ミルクを飲んでそのまま寝落ちしてくれるので楽なのですが、ミルクもゆくゆくは卒業しなくちゃだし、胃に負担かかってる?🤔💦と、今更ながら思いまして…。
離乳食はあまり食べてくれません。
主食 小さじ2
たんぱく質 小さじ1
野菜類 小さじ1
果物、ヨーグルトは苦手なようで泣いて嫌がってます😰
離乳食も食べず、ミルクも減ってきて不安でしたが、体重は10キロオーバーで問題ないのかな思ってます…😅
まとまりのない長文で申し訳ありません💦
よろしくお願いいたします🙇
- るか(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
徐々に早くしていけばいいと思います!
お昼はそれくらいの時間で大丈夫ですよ♡
15時にミルクよりちょっとしたおやつのほうが
いいと思います!保育園でもおやつだと思うので♪
しっかり体重が増えてれば
ミルクは無理に飲ませなくていいと思います!
![もんちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちっち
私も同じ完ミで三回食です!
我が家のリズムは
6時起床ミルク200ml
7時離乳食 ヨーグルトとバナナと軽め
11時半給食
15時おやつ
17時半から18時離乳食
20時ミルク240ml
な感じです!
-
るか
アドバイスありがとうございます❗
朝と夜にミルクなんですね❗
スケジュール参考にさせてください☺
バナナやヨーグルト食べてくれて羨ましいです!!- 4月6日
![えぐみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぐみん
うちの場合は…
7時起床
7時半 離乳食
10時~10時半 おやつ
12時 離乳食
15時 おやつ
18時 離乳食
21時就寝
という流れです。
娘は離乳食がっつり食べるので、食後のミルクはナシ。
代わりに午前、午後のおやつの時間にフルーツやお子様せんべいとミルク80mlあげてます☺(もっと欲しくてぐずりますが(苦笑)
寝る前も、ご飯しっかり食べてるし お風呂あがってお茶飲んだら寝ちゃいますし、1日トータルでも ほとんどミルク飲みません😅
ミルクは大切なカルシウム源だから、なくさないでね!って栄養士さんから言われたので、逆に こんなに飲まなくて大丈夫かとちょっと心配になっちゃいます💦
朝の離乳食は、まだ2ヶ月あるので、焦って早めなくても 少しずつで大丈夫な気もします☺
-
るか
すみません😧
下にコメントしてしまいました💦- 4月7日
![まゆみほりかわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆみほりかわ
いい感じだと思います👍
改善するとすれば、朝起きた時5時なら麦茶など水分にして、6時離乳食スタートにしたらなと。
6時起きた時は6(時30分に。
お昼の時間たいは、そのまま離乳食に移行していいかと。15時のミルクは、捕食を(一歳過ぎてから)捕食+ミルク又は牛乳。
食べなければ、牛乳、又はミルク(フォローアップも含む)にしていいかと。18時食べたあと、今の月齢なら食べたあと作って飲めれるだけあげても。20時寝る前のミルクが無くなる文、お茶や白湯を上げてもいいですよね。
うちは、9ヶ月半娘で
朝5時から6時起きる
7時離乳食、+ミルク(200作りのむりょう、日により違う)200飲む時もあれば40の日も多々ある。食事の量変わらず
11時半離乳食+ミルク200作るけどその日に違う
15時ミルクのみ
18時離乳食
19時半お風呂上がりミルク
20時寝る
-
るか
おはようございます💞
アドバイスありがとうございます🙂
朝のリズムをアドバイスいだいたようにすこしづつやってみます✨
15時の補食とミルク今日からやってみます🎵
フォローアップミルクにもしないとですよね🤔💭
まゆみほりかわさんのお子さんの生活リズム参考にさせてください☺
ありがとうございました🙌✨- 4月7日
![るか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るか
おはようございます✨
アドバイスありがとうございます❗
離乳食しっかり食べてくれてて羨ましいです😂おやつにミルクってのもありですね🎵
うちの場合はもう少し離乳食を食べてくれないとですね😅
朝はまだ焦らなくても大丈夫ですかね😙
ありがとうございました😹
るか
アドバイスありがとうございます❗
お昼はその時間にしてみます🍴
15:00はおやつですね💡
蒸しパンとかおやきとかしっかりしたおやつがいいですかね?
ミルクじゃなく、白湯とかで水分補給してみます!
ありがとうございました☺
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
18時にご飯ならおやつは
軽くでいいと思います!
あまり食べすぎると夜ご飯食べれなくなるので( Ö )
るか
軽めにですね❗
ありがとうございます✨
今日からすこしづつやってみます🙌