※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

5歳2ヶ月の自閉症スペクトラムの娘がWISC検査を受け、結果が心配。言語が得意だが不安が勝る。同じ経験の方いますか?

年長さんでWISCの発達検査を受けられたお子さんがいるママさんいらっしゃいますか?

先日、自閉症スペクトラムの娘が5歳2ヶ月でWISCを受けました。
同席させて貰ったのですが、思った以上にできなかった問題が多く感じました。

今まではずっとK式発達検査を受けてきて、70後半〜80台くらいの境界域でしたが、ここにきて知的障害の診断が下りるかも…と不安でたまりません。

娘にはWISCはまだ早かったんじゃないか…と思いましたが、担当の先生やSTさんの判断でこの検査になりました。

検査自体はおふざけや離席もあったものの40分ほどで全てスムーズに終わりました。
検査をして下さった心理士さんも年長さんで早生まれでこの検査をスムーズにできただけで凄いですよ、と言って下さったのですが結果が出るまで辛くて、、
ちなみに言語の領域が一番高く出そうで娘ちゃんの得意分野ですね!と言って貰ったのですが、それすらも私から見たらぼろぼろに感じてしまいました。

娘なりに頑張ったのに、褒めてあげたいのに不安や心配が勝ってしまいます。
勿論障害に偏見があるわけではなく、どんな娘でも受け入れるつもりですが、ハンデは少しでも少ない方が、、との思いが強いです。


同じような方いらっしゃいますか?

批判や強めの口調のコメントはすみませんが、ご遠慮ください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

K式は具体的に出ないので詳しく検査するなら
田中ビネーかwiscの方がよりわかりやすく出るので仕方ないことです😞

りーさ

うちは兄弟2人とも年長の時にWISC検査やりました。
対象は5歳からですが、担当の心理士さんは本当は6歳になってからやりたいと言っていました。
個人差はあるけど、5歳になりたてだと検査の実施が難しい事も多いと。
上の子は6歳になってから受けましたが、下の子は早生まれだったので、就学を考えるギリギリのタイミングまで待って5歳半の時に受けました。
その時ももしできなければ途中で別の検査方法に切り替えるかもと言われました。
私は検査に同席できなかったので、後から聞いた話ですが、検査は何とか終わったものの序盤は警戒心が強くて僅かな物音にも過敏に反応してしまい、全然集中できてなかったみたいです。
結果は見事に凸凹。
得意分野と苦手分野の開きが60近くありました…💦

ですが、息子の強みと課題が明らかになってフォローしていくべき部分も把握できたので検査は受けて良かったと思ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    貴重な体験談を教えていただきありがとうございます!🙏

    お子さんきっととても頑張られたのですね🥺
    うちもWISCは他の発達検査と比べてお勉強色が強いといわれてて、検査終了時には子供もへとへとな様子でした💦
    今回は田中ビネーとかかな?と思ってたのでまさかのWISCでびっくりでしたが、詳しい領域がわかるし結果を楽しみ(&ハラハラしながら)待とうと思います😂🤲

    差が60あったのですね!
    うちの子も凹凸が凄そうです🙄💦

    そうですよね。
    数値だけに捉われず、子供の強みや今後の課題など知れる!と考えて前向きにとらえるようにしたいです☺️

    ちょっと元気が出ました✨
    コメントありがとうございました!

    • 6月19日
りる

5歳4ヶ月のときにビネーを、5歳9ヶ月でWISCをしました。
ビネーでは97だったので、WISCも軽く考えていましたが、総合79でした。
わたしは検査に同席できず、結果では1時間10分の検査時間だったので、お嬢様はずいぶん早いと感じました。
私はWISCが6歳くらいからと知らず、ビネーと同じくらいだろうと簡単に考えて就学前検査受けましたが、結果は散々たるもので…。
つい先日フィードバックを受けてショックを受けているところです…。
凹凸は想像通りというか。苦手は苦手だしという感じで。ただ、それが同級生100人と比べてどれくらいの位置にいるのかみたいな数値にショックを受けました…。
励ます言葉を書けなくてごめんなさい。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    20も下がることがあるんですね、、🥲
    それはショックですよね。
    田中ビネーは受けたことないのでわからないのですが、WISCはやはり難しいし勉強色が強いと思いました。
    スムーズに終わったのですが、できなかった問題が多かったからかな?とも思います😭😭
    同級生と比べて〜みたいな数値も出るんですね💦
    詳しくわかるとありがたい反面、比較されてショックも大きいですよね…。

    明日結果を聞きに行ってくるのですが、覚悟して行ってこようと思います!
    どんな結果出ても今の娘なんだと受け止めてあげれるように…🥲

    いえいえ!
    貴重な体験談をありがとうございます🙏
    とても参考になりました!
    明日覚悟して結果聞きに行ってきます😮‍💨✨✨

    • 6月23日