※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の幼稚園で新しい先生との相性に悩んでいます。先生の対応に不安を感じることがあり、前の先生と比べてしまうことで切なさを感じています。

子供が通っている園の先生合わないなとか何か嫌われている気がする?と思ったことある方いますか?

批判は一切なしで共感出来る方のみでお願いします。

息子の幼稚園で春にクラス替えがあり先生も変わりました。ベテラン先生が担任になったんですが、元気はあるんですがほんとよくあるような当たり障りない質問でも質問した途端何か苦笑いみたいな顔になってかなり質問しづらいです😂あとは先日保育参観があったんですが、他のご家庭にはいろいろ褒めて回っていたのに我が家はスルーだったり他の子にはけっこう声掛けしているのにうちには特に声掛けがなかったり😅その場面だけで判断するのは良くないと思いますがつい切なくなってしまいました。まぁでも先生も保育参観の日は特にいろんなことに気を回さなきゃいけないから仕方ないんだと思いますが。

前の先生は相談すると親身に乗ってくれたりしたので、先生それぞれ性格が違うのは当たり前ですがつい比べてしまって😥

コメント

はじめてのママリ

あります〜今の担任の先生、何か合わないしどことなく嫌われてる感があります😅
前の担任の先生にコンプレックスがあるのか何なのかわかりませんが、こちらが話に出してないのに◯◯ちゃんは前の担任の先生の方が好きみたいな感じの話をされます😞こちらが担任の先生の事もだいすきですよ~みたいに毎回フォローしてて、何で毎回担任の先生のフォローしてるんだろうと思います。
の割に、会っても特に園の様子とか教えてくれない(前の担任の先生は会えば必ずエピソードを教えてくれた)、フォローしてもそれは私じゃなくても一緒なので〜みたいな言い方する、長く休んでも電話こない(前の先生は2日、遅くても3日で電話くれる)、怪我の報告が雑、などなど…それは私でも比べちゃうよ!と思っています😇笑
まぁ娘が安全で楽しい園生活を送れてるだけでありがたいんですけどね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですどことなく嫌われてるのかなと思ってしまいます😅

    前の担任の先生の方が好きみたいな話されても困りますよね😥確かに毎回フォローさせないでよと思いますよね。

    ベテランの先生だからしっかりはしているんだと思いますが、私も何か雑さを感じてしまって。前の先生は朝伝言したことは必ず帰り覚えていてくれたり、親が気づかないようなめちゃくちゃ小さい傷でも謝ってくれたりしたけど今年の先生は朝伝えてるのに帰り何もなかったり😅

    私も子供を安全に見て頂けるだけでありがたいと思わなきゃいけないんですが、正直まだ6月なのに早くも来年先生変わると良いなと思ってしまっています😭

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります分かります🥲
    ものすごく不満に思うとか、理不尽な扱いのようなクレームを入れるような事ではないけれど、ずっとちょこちょこ気になるという😅
    逆に質問してしまって申し訳ないのですが、やっぱりこういう話題ってそれとなくでも園のお母さん達には言わない方が良いんでしょうか?💦
    何かうちのこだけなのか気になってしまって…

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですまさに私もそれで悩んでいて!安全面とかで問題あるわけじゃないから言うわけにいかないから1人でもやもや悩むしかなくて😢

    他のお母さん達にも聞いてみたいけど、うちだけだったらショックだし何か聞いても引かれたら嫌だなとか思って自分から聞けていないです😂

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

満3歳のときがそうでした🥺
私も幼稚園自体に慣れてなかったのもありますが、迎えに行って他の親御さんとはかなり話してるのにうちは引き渡しだけで終わったり、呼び止められたと思えば今日あったトラブルの話ばかり…って感じで、なんか大切にされてないのかな?うちの子嫌われてるのかな?とずっと思ってました😔

でも今の担任の先生はトラブルもですが良かったことを一つは伝えてからさよならしてくれるのでこちらからもなんか頼りやすくて、あんまり話せずさよならする時でも嫌な気持ちにならずに帰れます☺️

ママリさんと逆パターンですみません💦
合わない人は合わないですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえありがとうございます☺️逆パターンだと前の先生が合わないなという場合今の方が良いとより嬉しくなりますね!

    私もつい嫌われてるのかなと思うと悲しくなるし保育参観も行きたくなくなります😢

    • 6月19日