※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人の結婚式に家族で出席できず、カタログギフトでの対応は可能でしょうか?また、相場はいくらほどが普通ですか?

友人の結婚式に家族3人で呼ばれました。
招待時来た後に保育書の行事と被ってしまいいけなくなってしまいました。
その際ってカタログギフト郵送とかでもありですか?
中々会えなそうで…
またいくら分やるのが普通ですか?

コメント

ママリ

カタログギフトは引き出物、、?と思うので、
現金書留やプレゼントがいいと思います
1万円+プレゼントかな

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

キャンセルがきく時期ですかね?
それだったら1万円とプレゼント5000円程度のものを郵送します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャンセルって1か月前までですかね?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のときはどうだったか忘れてしまったので調べてみたら大体1〜2週間前くらいとありました🤔

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月19日
🧸𖤣𖥧

カタログギフトは引出物や内祝で使われることが多いので、今回のケースはナシかなと💦

そのご友人は、主さんの結婚式に来てくれたのでしょうか?
招待状がきた後とのことですが
キャンセルしても大丈夫な時期なんですかね?
その2点によって金額変わるかなぁと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は結婚式挙げてないです。
    キャンセルって1か月前までですかね?

    • 6月19日
  • 🧸𖤣𖥧

    🧸𖤣𖥧

    キャンセル可能な時期は式場によっても違いますが
    お料理や引出物の確認があるのが、
    大体1〜2週間前くらいじゃないですかね
    1か月前にキャンセルしたんですかね?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1か月前に友人にTELしてます

    • 6月19日
  • 🧸𖤣𖥧

    🧸𖤣𖥧

    それなら大丈夫かと思いますので
    1万円を現金書留で、プレゼントを別で送るのが良いと思います

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレゼントどんな物がいいとおもいますか?

    • 6月19日
  • 🧸𖤣𖥧

    🧸𖤣𖥧

    ご友人の好きそうな物を贈るのが良いと思いますよ😅

    • 6月19日