※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち子
子育て・グッズ

33週、1922グラムで出産した未熟児のお子さんの首の座り方や成長、発達について教えてください。生産期で産まれた子どもより遅れがあるでしょうか。

息子を33週、1922グラムで出産しました。
お子さんが未熟児の方、差し支え無ければ、どのくらいで首が座ったか、その後の生長、どのくらいで何ができたかなど教えて下さい!
生産期で産まれたお子さんよりやっぱり、色々と遅いですかね(´-_-。`)

コメント

5ak1

出産おめでとうございます♡

35週3日、2213gで産まれました(^ ^)
酸素使ったり、光線療法をして2週間で退院しました。

後少しで4ヶ月ですが、首もすわりました。
笑ったりもするので、正期産に比べて遅いとは感じてません。
体重は今は真ん中より少し下くらいまで追いつきましたよー♡

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!

    ありがとうございます💕

    そうなんですね!
    意外と生産期で産まれた赤ちゃんと差もなく成長していってるんですね( ∗︎°⌓︎°∗︎ )♡︎
    息子の成長が楽しみになりました!

    • 4月6日
チュンチュン

娘は36週1892gで産みました!
首が完全に座ったのは4ヶ月過ぎたくらいでしたが、寝返りは5か月、お座りは8か月くらいかな?今はつかまり立ちしています^_^

フォロー外来でも発達は順調だね!と言われ特に遅いことはなく来ました。
ただ、内科疾患もあるので体重の増えはイマイチです( ´Д`)y

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    生産期で産まれた赤ちゃんとそんなに変わらないんですね!
    生産期で産まれても遅い子早い子バラバラですもんね( ∗︎°⌓︎°∗︎ )♡︎
    そうなんですね(´-_-。`)

    • 4月6日
とうか桃

ご出産おめでとうございます!
お誕生おめでとう(^^)

友達の所は1780グラムでした。現在1才5か月。
歯が生えたのが1才3か月からだったり、成長が少し遅いようでも、ちゃーんと元気に育っていますよ!

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!

    ありがとうございます💕

    生産期で産まれた赤ちゃんでも成長が遅い子早い子バラバラですもんね(´-_-。`)
    あまり気にすることないですよね!

    • 4月6日
咲耶

出産おめでとうございます😊🎶
20年以上前なのであまり参考にならないかも知れませんが…

私の弟が未熟児で生まれました!32週1200グラムで生まれ、2カ月間NICUに入院してたそうです。
母に聞いた話では、修正月齢で数えれば普通の赤ちゃんと同じように成長していったみたいで、特に問題は無かったみたいです😊🎶体重や身長に関しては成長曲線を越えるほどだったそうです笑

今度26歳になりますが、普通に元気に仕事バリバリして、私の息子にデレデレなおじちゃんになりました🤣🎶笑

私の弟でも無事大きくなったので、もち子さんのお子さんもきっとすくすく成長すると思いますよ🤗💕
これから育児大変ですが、お互い頑張りましょうね😊❤️

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!

    ありがとうございます💕

    やはり、修正月齢で成長していくんですね!
    成長曲線上回っちゃく成長っぷり、すごいですね😊

    お話聞けてよかったです☺️
    息子の成長が楽しみになりました!

    • 4月7日
みーこ1001

31w1d、1339gで生まれました!
首すわり、寝返り6ヶ月
お座り10ヶ月
ズリバイ11ヶ月
つかまり立ち、伝い歩き1歳0ヶ月
ハイハイ1歳2ヶ月

今まだここです(^_^;)
早産児でもけっこう個人差あるみたいで、うちはかなりののんびり屋さんみたいです💦

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    ゆっくりゆっくり成長していってるんですね( ∗︎°⌓︎°∗︎ )♡︎
    親のこっちが焦っちゃったり、不安になっちゃったりしても良いことないですよね😅
    生産期で産まれた赤ちゃんでも早い子遅い子それぞれですもんね!
    今後の成長が楽しみですね💕

    • 4月8日
 ぺこ

29週、1300gで出産しました。
退院までは3ヶ月かかりましたが、退院する頃にはほぼ首はすわっていました。
その後は、6ヶ月で寝返り
8ヶ月でお座り
1歳0ヶ月でつかまり立ち、ズリバイ、ハイハイ、つたい歩き
1歳5ヶ月で一人歩きはまだだけど、手をつないで歩くの大好き(←今ここ)

うちの場合は途中からすごくのんびりマイペースですが、その分可愛い時期が長くてラッキーって思ってます。
知り合いの未熟児ちゃんの中には1歳前(修正8~9ヶ月)に歩いてた子もいますよ。
未熟児ちゃんの親になると、いろいろ心配ですよね。お互い頑張りましょう(^^)

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    成長が嬉しい反面、赤ちゃんの時期が終わってしまうのが寂しく思いますね(´-_-。`)
    一生今のままの赤ちゃんでいてほしいと何度も思いました 笑
    ひとつひとつの成長を楽しみにゆっくり一緒に成長していきたいです😊

    • 4月30日