※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

息子の熱が上がらず学校を休ませる基準がわからず困っています。漢方薬を飲ませる予定です。アドバイスをお願いします。

熱が上がらない方いらっしゃいますか?
私と旦那、私の家系も熱が上がらないです。
子供も遺伝したのか、熱が上がったことが数えるくらいしかありません。
そしてのぼせやすく、もうこの時期には暑過ぎて毎日ぼーっとしています。

大人なら自分で調整も効きますが、コロナの時ですら熱が上がらない息子…熱が上がらない為病院で検査すらしてくれません。
結局熱が上がらないので学校を休ませる基準もわからず困っています。
熱はありませんが癇癪のようになり、1時間くらい平気で騒いだり、発達グレーなので、その影響なのか体調不良なのか親ですら分からない日が続いています。
大体私も夫も風邪を移されるので、ぐったりしている時に1時間も癇癪を起こされるのも本当にしんどいです。

薬剤師さんに葛根湯の漢方をすすめられたのでこれから飲ませるつもりです。

何かアドバイスいただけないでしょうか?

コメント

きゅう

汗かかない体質ですか?
私は汗かきで汗止めたいぐらいですが
かかないと身体に熱こもって辛いですよね。

私も以前自律神経が乱れて
身体に熱がこもるようになって
夏場ぐったりしてました😭

漢方いいと思います。
熱中症対策と変わらないですが
首元にアイスリングつけて
こまめに水分、日傘など
あるだけでも
疲れ方は全然違います。
あと鍼も効くかと思います。
お子さんなので
嫌がるかもしれませんが😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    汗はかきます。が、もしかしたら他の子より汗の量が少ないのかもしれません。
    外気温20度越えると、少しだけで顔が赤くなってぼーっとしています😑
    きゅうさんは汗かきなんですね。確かに汗かきすぎも大変そうですね。
    もしかして汗が少ないのかもしれません。
    身体に熱がこもっているような感じにみえます。

    自律神経からくることもあるんですね。
    熱がこもるって絶対しんどいですよね。
    2年生になってから担任と通級の先生が変わってしまってずっと荒れている状態です。
    そういった精神面からも来ているのでしょうか…

    漢方試してみて、良かったら続けたいです。
    アイスリング気になってました❗️今年買って試してみます❗️
    水分も気にしてみます。(過集中で遊んでいる時に水分補給しないことがあるので)
    日傘今年購入してみます。
    それだけでも疲れ方違うんですね‼️良い事聞きました‼️
    さっそく買って試してみます。

    鍼ですね😃
    確かに体のこわばりや、緊張が強い子なので本人を説得して、連れて行ってみます。
    色々教えて下さりありがとうございます。

    • 6月19日