※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱる
お金・保険

リフォーム時期について相談です。築18年の家で水回りと床のリフォームを考えていますが、700万円は教育資金として貯金中。500万円の予算で大丈夫か悩んでいます。

リフォーム時期について

35歳夫婦です。
5年前に中古戸建てを購入し、もうすぐ築18年になります。
水回りと床のリフォームをしたいのですがもう少しお金を貯めてからにすべきでしょうか。。
(入居時に壁紙は交換しています)

世帯年収900万
年間貯金は250万程(児童手当含む)

現在の資産は合計1,500万ほどです。
投資500万(+含み益200万)
学資保険100万
現金900万程

リフォームは500万を予算にしていますが物価が上がっているのでもっとかかるのかなと思っています。
資産は1500万ありますがそのうち700万は教育資金として貯めているものになります。

この状況で今リフォームしても大丈夫でしょうか。
もう少しお金が貯まってからにすべきでしょうか。。

まだ下が2歳でしばらくは家が傷つきそうなので数年我慢した方がいいかなとも思いますが、水回りにガタがきはじめているので悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら物価高騰考えて今しますね!
まだまだ上がる気がします!

  • ぱる

    ぱる

    ありがとうございます!
    たしかにまだまだ物価上昇しそうですし、リフォームしたい、と思った時がしどきですかね。
    検討します🥹

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます!
    ここでも数年前に建てたら諦めずに理想の家を建てられて悔しいとよく見るので前向きに💕

    • 6月22日