※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン
住まい

離婚を考えているが家を購入するか迷っている。再婚し子供をもうける予定なので、家の購入は控えた方がいいでしょうか?

皆さんならどうされますか?  1か2年後には離婚したいなー。って思っていますが、家を購入しようか悩んでいます。購入してしまえば、売るのもマイナスになってもったいない!ってなって、払ってくれそう(見込み)なので....。賃貸にずっと一生住むのもなぁ。と思っています。私は2人目の子供が欲しいので、絶対再婚する!って意気込みです。それなら、もう家を買わない方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚後にママリさんが購入した家に住むということですか?
誰の名義で購入するかにもよりますが、旦那さん名義の家に他の人だけが住むのは基本的に契約違反ですよ💦
そして突然ローンを払ってくれなくなって出て行かなきゃいけない可能性もあります。
トラブルのもとなので、離婚の予定があるのに家なんて買わないです😢

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    共有ローンで私が1の割合で名義に入るつもりです。支払いは続ける公正証書を銀行に提出する。って算段ではあります。
    ただ、おっしゃる通り、ローンを払ってくれなくなる。ってことが1番おそろしいですよね。
    離婚予定で家は確かに危険ですよね。
    ありがとうございます😊

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

え。
そりゃあ買わない方が良いと思いますよ💧
旦那さんだって再婚するかもしれないし、自分が住まない家のローンは払わないかと…
一時払ってくれても、ずっとはわからないですよ。
向こうに家族ができたりしたら。

絶対再婚する意気込みなら、その方に建ててもらったら良いと思いますよ。

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    旦那は再婚はきっと無理だと思いますが、これも、見込みですしね。。 自分が住まない家のローンは確かに、子供のためといえど、永久にかは謎です。
    子供のためなら支払いそうですが、子供が大きくなったら、すぐに売るかもしれないです。

    そうですね、再婚相手と買います!
    ありがとうございます😊
    客観的になれました。

    • 6月19日