※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

同じクラスのママ達との関係が疎遠で不安に感じています。

幼稚園に入園して3か月経ちますが今だに同じクラスのママ達に朝すれ違った時に軽く挨拶だけです。
こんなもんですか😳このまま一年終わりそうな気がします🥺

コメント

deleted user

プレから通って今年中ですが、最近やっと顔見知りのママさんが増えて話すようになった感じです😂
プレ・年少のうちは誰が誰のママさんなのか覚えるのが大変で💦しかもマスクだったので😂
でも挨拶くらいの関係が一番いいと思いますけどね😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    挨拶も皆さんドライな感じがして😳挨拶ぐらいで良いですかね😭逆にお話しした事がないママさんとかいらっしゃいますか?

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    話すようになったのも子供同士が仲が良かったり、習い事が一緒とかそういったきっかけがありました😊

    全然お話しした事がないママさんもいっぱい居ますよ!
    クラスが違ったり、子供同士あまり面識がなかったりすると軽く挨拶程度になってしまうかなって印象ですね!

    今年少さんですか?
    これから仲良いお友達も増えてくれば、ママ交流も自然と増えてくると思います😂

    • 6月19日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね!年少です。
    お互い子供同士も朝会っても❓❓❓な感じです。
    自然と増えてくると嬉しいです(^^)ほぼ保育部から上がってこられてる方ばかりですでに輪が出来てますが😫

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年少さんだとお友達よりも遊びに夢中!って感じですよね😂
    逆に私はお友達トラブル起こさないかな?とかお友達と仲良くやっていけるかなとか今はそんな心配ばかりです(笑)

    あんまり親密になると逆に大変だったりするかもなので💦本当に軽く挨拶くらいがベストかなと😂

    • 6月19日
はじめてのままり

こども園に1歳クラスから通って年少さんで今は幼稚園籍で通っていますが
軽く挨拶くらいです!笑
子ども同士が帰りに遊んでたりすると世間話したりしますがそうじゃなければ挨拶して終わりです。
私的にはそれくらいが理想です!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    軽い挨拶ぐらいが一番ラクです🥺参観日などでお話しする機会はありますか??

    • 6月19日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    参観日でも子ども同士が遊んでないと話はほぼしないです😂

    • 6月19日
ママちゃん

年中ですが、まだあいさつ程度です!!
仲良くなるとめんどくさそうなのでこのままでいいです!!

deleted user

そんなもんですね〜!!
同じクラスというだけで、仲良くしていきたい、色々話したいと思うともないので!🤔

ダッフィー

最初はみんなそんな感じでしたよ😂
参観日の時に待合室で待ってる時もみんな喋らず待ってるって感じとかでしたが、年中になった今は、参観日の時とか、近くにいる人と話したりって感じになってます。が、基本あまり皆さん挨拶だけですよ☺️