
10ヶ月の子どもの離乳食とミルクの時間について相談です。ミルクをあまり欲しがらなくなり、離乳食後に泣き出すことも。朝のミルクをなくし、離乳食の時間を早めるべきか、午前睡で離乳食が遅れる時は起こすべきか。ご意見をお聞かせください。
もうすぐ10ヶ月の子どもがいます👦
離乳食とミルクの時間についてなのですが、皆様どうしてますか?
現時点では
起きる時間がまばら(6:00から7:30)なので起きてすぐ
ミルク160くらい
10:30から11:00に離乳食①➕ミルク100
14:30から15:30に離乳食②➕ミルク100
18:30から19:30に離乳食③➕ミルク100
寝る前(21:30から22:00)にミルク180くらい
なのですが、ミルクをあまり欲しがらなくなってきて離乳食後は50とかの時もあります🤣いらないのかな?と思い、離乳食後はミルクの無くした事もありますが食後3時間くらいで泣き出すのでやはりいるのか?とあげています😅
朝1のミルクを無くして、離乳食①の時間を早めてみるべきでしょうか?
また、午前睡をしっかり(1時間くらい)するので1回目の離乳食がどんどん遅れる時があります、、、
起こすべきでしょうか???
ご意見お聞かせください!
- みささ(1歳8ヶ月)
コメント

とも🍀
3回食になってからは、もう大人と同じ時間でたべてます!
うちの子は、
7時1回目
12時2回目
19時3回目です😊
ミルクは3回食になってから、もう飲まなくなりました😊
朝1ミルクを離乳食にしてみてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
仰るように離乳食を朝一にした方がリズム作りやすいと思います🙌🏻
うちの子は6:00~7:00の範囲で起きますが、朝ごはんは7:30で固定してます😊その後に午前睡です!
ミルクの分、ご飯を増やしたらどうでしょうか?🤔
9ヶ月検診の時にそろそろ哺乳瓶は卒業してねって言われました😳
-
みささ
そうですよね🤣
えー!9ヶ月で卒業なんて、、、
めちゃはや!っておもっちゃいます🥹- 6月19日
みささ
やっぱり大人と合わせるべきですよね😂
ミルクの分、お茶などですいぶんあげてますか?
とも🍀
そっちの方が、親側も楽でした😌
もうミルク飲んでないので、お茶あげてます!
マグを置いておくと、自分でも飲んでます😊