
コメント

あかり
それは昔々、私が学生の頃。大学の講義で先生が言ってました〜
いじめた側を何とかしないといけないんだ。
でも、日本はいじめられた側にフォーカスしてしまう。
って、、、
ボーダーの障害アリで犯罪を繰り返す人間も。
性犯罪者も。
教育プログラムをしっかり受ける機会がほぼほぼないのが日本なので。
どうしようもないです、、、
一時期、ケーキの切れない非行少年たち、って話題になってましたが。今もそんなに変わってないですよね〜
性格って友達関係による影響が大きいです。暴力は学習です。家庭で虐待とかがあったり、暴力をしつけと勘違いしてる親に育てられると友達にも暴力しちゃいますよね💦

はじめてのママり
分かります。あとは大阪の自殺してしまった男の子、周りも糞過ぎて本当にかわいそうでした。転校も許されずで。。本当いじめじゃなくて犯罪として扱わないと中々いじめもなくならないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
大阪の男の子の話は知りませんでした…いじめられていたのでしょうか…。
- 6月19日
-
はじめてのママり
いじめられていて本人もかなりしっかりしていて役場とか教育委員会にも話もしたりして親子で頑張ってて小学校では不登校なったけど中学校入学で心機一転で登校したのにメンバー変わらずでちいじめの標的になってしまい転校しかないから相談あちこちしたのに認められずにその子は滅亡して自死しちゃいました。大阪の泉南市の中1の子です。ニュースにも出てます。それは本当に報告書黒塗りされたり周りの大人も酷すぎてYouTubeとかみて泣けました😭😭
- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと記事を見てきましたが、つらすぎますね…子ども六法まで買っていたみたいな話もありました。亡くなられてしまった子のお兄さんも先生から厳しい事を言われたみたいですね。
教育現場の大人はなにをしてるんでしょうか…子どもがここまでしてるのに…。これは大きくニュースになったのでしょうか…。
大人への信頼に絶望してしまったんですよね…同じ大人として悲しすぎます。- 6月19日

はじめてのママリ🔰
ヨーロッパではいじめた側がカウンセリング、転校らしいですね。
根本原因はいじめた側な訳なので、いじめっ子をどうにかしないと、被害者が新たに生まれるだけですよね。
なぜ日本ではこんな簡単なことが出来ないのか、疑問です😞
-
はじめてのママリ🔰
ヨーロッパはそのような流れなのですね…アメリカでもそんな方向になってる所もあるみたいです。
本当に、原因はいじめた側ですよね…。誰でもわかることなのになぜ日本はできないのでしょうね…。普通は人が人を傷つけないんですよね…。- 6月19日

ままり
動物界にもイジメってあるようです。人間も動物なので勿論なんですが、理性がありますよね。倫理観とか。道徳の授業で習ったり。それなのにイジメをするのは、家庭環境や育った環境、類は友を呼ぶという現象の通り、そう言う人たちが集まってしまうからなのかなって思います。まず、イジメって言葉が軽い感じで良くないな。もっと、犯罪ですって名前、ないかな、、😠
-
はじめてのママリ🔰
動物界にもあるんですか…。
そうなんですよね、違いは理性があること。先日学童の保護者会で、1人のお母さんが子どもが死ねと言われたとお話してました。責めることはされませんでしたが、「死ねという言葉は本当に人を殺してしまう言葉だ」とおっしゃった時にドキッとしたんです。
本当にそうで、子どもに話す時も柔らかい表現では伝わらないかもと思いました…。
イジメって単語は本当に軽いと思います。- 6月19日
はじめてのママリ🔰
海外では進んでるんですかね…いじめたほうのカウンセリングの流れはアメリカとかでもあるとは聞いたのですが…。
性格って友達関係の影響大きいんですね!私は家族関係からかなり負の性格になりました。
暴力をしつけって考えが昭和ですね…。そんな親がいるのも事実ですよね。