※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が叫ぶことが気になる。支援センターでも大声を出し、家でもよく叫ぶ。落ち着いてくるのはいつ頃か気になる。

娘がとにかく叫びます。

支援センターに連れて行った際にも
テンション上がって大きい声出して
お友達をびっくりさせちゃいました😂

支援センターの保育士さん?たちは
元気だねえ〜 いいねえ〜 喜んでくれて嬉しいよお〜
とか優しく声掛けしてくれましたが
周りの子が叫ばないのでちょっと気まずかったです、、

家でも数えきれないほど叫びます。
特に1人遊びしてる最中が多いです。
その時はシー🤫ってしたり
ぎゅーしながら耳元で
「大丈夫だよ聞こえてるよ〜ママここにいるからね〜」
とかひそひそ話したりしてますが効果なし。笑

泣き叫んだり暴れたりとかはないので
基本テンション上がってるのか
何かを訴えてきてるのか
ってかんじだと思うんですけど、、

色々調べましたが
成長の過程、順調に成長している証拠
って書いてたので
娘の個性、元気な証拠!って思って
あまり気にしないようにしてはいます。
でもやっぱりちょっと気にしちゃいます😂

6ヶ月過ぎたあたりから叫んでますが
落ち着いてくるもんなのでしょうか?

コメント

deleted user

うちは今7ヶ月ですが、ショッピングセンター連れてくとテンション上がって叫んでます💦

ママリ

あるあるですよー
ブームの場合もあるし、大きくなっても楽しい時に叫ぶタイプになる場合もあります🤔
あらー今日も元気だわーって思うぐらいできっと大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かっていても気にしてしまって😂ありがとうございます。

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    叫んでると冷や汗かきますよね🤣
    今日もお疲れ様です!

    • 6月20日