※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キチミ
家族・旦那

義父からの怒りのLINEに困惑。お礼を義母に伝えたが、義父には連絡せず。義父への連絡の必要性について悩んでいます。

義実家とのいざこざです。私と旦那の考えが普通では無いのか、義実家が普通なのか分からなくなりました…。

義母父、どちらとも最初関わり方に苦戦しましたが今は何とか関係を保ててると思っていました…
下記私が触れ合ったり旦那から聞いた性格です。

義父→亭主関白、すぐ怒る、何考えてるか分からない、礼儀作法に厳しい、世話好きだけど気まぐれ
宗教にハマってる…?たまに自己啓発系の動画やサイトを送ってくる

義母→義父の亭主関白で1度離婚を考えていたそうだが、今は何を考えているのか分からない、旦那からですがいつも義父から叩かれたり理不尽に怒られても守ってくれなかったし、義母に母という自覚はなく子供たちを友達だと思っている聞いています。

主な性格はこんな感じで、色々まぁこれまでもあったんですが、お礼についてです。

今回は私と義母がやり取りをして、遊びましょうとなり私が子供を連れて義実家にお邪魔しました。
お昼頃にお邪魔したので、手土産ではなくお義母さんの好きなお昼ご飯を買って向かいました。

話も楽しく子供はまだ生後3ヶ月なので抱っこして頂いたり可愛がって下さったり、シフォンケーキを焼いて下さったり、夕飯は旦那と一緒に頂きました。
目が離せないですが、寝てくれたらお手伝い出来ると思い、お手伝いさせて下さいといっても義母は大丈夫だよー言ってくださるので、甘えて子供の面倒だけ見ていました。
長時間いてしまってお世話になりました。その場できちんとお礼の言葉をお伝えしました。
帰宅後も、LINEですがお礼の連絡を入れていました。


しかし義父から、旦那に突然怒りのLINEが届いており、なんで義父にお礼の一言や連絡が無いのか、嫁と息子がお世話になったのにお礼をさせないなんて家主として失格だ、第一嫁さんもなんでお礼の連絡がない?義母にも連絡してないだろ、頼るにしてもお礼の言葉言えないのなら3人だけで生きろ的な文面がいきなり来ました。

この文面がくる前に帰宅後に義母とお礼の連絡をして次また遊びましょうとやり取りをしていたり、直接お礼を伝えています。
また今回は特に義父はその場に居なかったので特にお礼は必要ないと思っていました。

義父としては、予測ですが義父が帰ってくる前に帰宅した事、自分に連絡がなかった事に腹を立てているような感じです。
子供の沐浴までには帰らなければ行けませんし、眠くなっていたので義父をまっては居られませんでした。

私達も、義父も住んでる場所なので配慮すれば良かったなとも思いつつ、この場合は必ず義父にも連絡が必要なのでしょうか??
このやり取りに関しては義母はめんどくさい事に首を突っ込みなくないタイプだそうなので、恐らく味方してくれなさそうというか関わらないのかと…

このままだと疎遠になりかねず、子供にとっておじおばはいた方が楽しいと思うので、こちらの考えを変えなくちゃなと思いつつ、変というか腑に落ちず質問というか愚痴を投稿しました。






コメント

はじめてのママリ🔰

まずおかしいのは義父だと思います。

が嫌な気分にならずに関係性を続けたいのであれば義母が味方になってくれない以上義父の機嫌を損ねないように対応するしかないのかと思います。

そうでないのであればご主人に間に入ってもらいつつ義父は無視や適当に合わせて義母のみと交際を続けるか、この際どちらとも関わりを断つかだと思います。

おかしいのは義父ですがそんな人がいる以上こちらの常識は通じないと思います😭

🐬

私はキチミさんの対応で十分と思いましたし、うちも義実家に対してはそんなもんですよ
義父がいても口頭でお礼は言いますが、LINEは義母の方にしか送らないです😂
立場を建ててほしかったんでしょうかね😅
面倒臭い義父だなーとしか思わないです・・・

はなはな

うちの義父にそっくりです…。おそらく不器用なタイプ?内心は、本当は自分も孫に会いたかったからそう言ってるのかなって思いました

案外そゆタイプこそ単純です

取り敢えず、謝って次回いる時に行って会わせれば満足してくれるのかなぁ??

言うこともそっくりで驚きました、私もなんでそこまで言われなきゃ?って事で
そんなんでどうしようもない!そんなに頼るのが嫌ならお前たちで生きていけ!と言われたことも2回くらいあったし、孫は置いていけとも言われました☺️☺️☺️☺️☺️

義父母って厄介ですよね〜私は義父のが単純だから義母より義父のがまだマシだけど…😂🤣

まぁ、おかしいでしょうね👎

義母もフォローしろ…😅

キチミ

皆さん、分かりにくい文章を読んで下さりありがとうございます🙇💦

私と旦那の考え方がおかしくないと思えて少し楽になりました🙇
同じ似た義父さんも居る事も驚きました💦💦

怒りのLINEに対し、旦那から謝罪の文章を送りましたがまたよく分からない長文が来たのと義母にも連絡しましたが、義母も岐阜のキレ所が分からない…気遣わせてごめんねと来ました。

義母とは仲良くしたいので実家ではなく子連れ可のカフェだったりこちらに来て頂けたらなと思い提案したのですが、小さいうちはまた遊びに来ていいよー、気にしないでって来て、気持ちは嬉しいですが、大変気まずいですし、旦那と相談してしばらくは距離を置くことにしました💦
まだ生後3ヶ月なのでそこまで外出も出来なければ誰がなんだか分別つかないかなとおもうので、とりあえず1歳なる前くらいにまた連絡取ろうという感じです💦

コメント頂けてほんとに嬉しいです😭ありがとうございました😭💦