※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理の親の家にはお正月とお盆、お墓参り以外はあまり行っていない。最近の訪問で、冷たい返事があり、疲れる状況。旦那は忙しく、訪問時も役割が決まっている。

義理の親の家にどのくらいの頻度で行きますか?
お正月とお盆だけでは少ないんですか?
GWに体調不良で会えず、お盆に行きます的な内容を送るとその返事がかなり冷たかったんだけど気に障ったのかな。
旦那多忙で日曜しか休み無いの知ってると思うけど、それでも来てって事かな?
行ったら旦那は実家で昼寝、私は義母の話し相手と言うか聞き役。しかも愚痴の。疲れるんです。
私の子どもの頃の記憶はお正月とお盆、あとはお墓参りくらいしか義実家に行っていません。(私の母から見ての義実家)

コメント

ママママリ

新幹線の距離ですが
年1です、、
お金もかかるしそれ以上は無理です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし車で1時間未満の距離だったらどうでしょうか?

    • 6月19日
  • ママママリ

    ママママリ

    悩ましい距離ですね‥!
    日帰りで年3.4回が限界ですかね、、孫連れてても愚痴ばっかりなら行かないです😇

    あと日曜しか休みでないなら
    頻繁に行くのは厳しいですよね、、

    • 6月19日
しろくまぽんた

冷たい返事をもらったままでいいと思います!会わなくてすみますし!笑 車で40分の距離ですがイベント以外ではあわないです!

こっぴー

車で5時間の距離なので、年に一度年末年始だけです!

夏も会えたらちょうどいいなと思いますが、5時間かけて帰らないです🤣旦那もやすみがないですし。

もし1時間の距離だったらどうだろう?
義実家はほんとによくしてくれるので、2ヶ月に一回くらい行きたいとなるかもしれません!

でも主さんのような状況でしたらもう年2回で十分かと😅

はじめてのママリ🔰

私は車で10分ほどの距離で週1行ってます!
ちょっと前までは週3くらいで会ってたのでこれでも頻度を落としてもらいました!笑
うちのところも義実家に行ったら
旦那はゴロゴロスマホいじりで
私は義母のお手伝い(夕食の用意等)やお話をしています😂
仲良い方ですが気はやっぱり使うし
旦那もちょっとは自分の親なんだから相手して欲しいところです😩笑