※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中の女性が、旦那から「ぐうたら」とLINEで言われて悩んでいます。体調不良や家事育児に奮闘しているが、理解されないことに困惑しています。どうしたらいいかわからず、旦那とのコミュニケーションも難しい状況です。

私はぐうたらです…
すいません愚痴です。

旦那から私の親にLINEで『なんであんなにぐうたらなんでしょうか』と来たらしく…

私はもうすぐ妊娠17週になる妊婦です。
先週の16週の検診まで自宅で絶対安静を言われていました。
16週の検診でやっと『無理はしない程度に』と言われ、絶対安静がなくなりました。
その2日後、保育園の運動会があり、その後もバタバタと動いてしまい。夜に少量の出血がみられ…
いきなり動きすぎたと反省…。ベビに苦しい思いをさせてないかと自己嫌悪。
次の日は旦那に言ってゆっくりしてましたが、ゆっくり体を慣らしていかなきゃと思い。出来る範囲での家事、育児をしてました。
それで、梅雨入りをして偏頭痛が酷くて昨日の夜は痛すぎて眠れず…薬もカロナールは飲めるのでと思い飲んでみましたが案の定効かず…あまりにも痛すぎて保育園の朝の送りを行けませんでした…
夜勤明けで朝6時に帰宅した旦那に行かせてしまい怒らせてしまいました…『夜から寝とるんやけん朝くらい起きろや』と…申し訳なさはあっても痛みで起き上がれず…
お迎えは痛くても行こうと思いやっと寝れそうだったので少しだけ寝ました。
2週間の自宅で絶対安静。からの今で…これをぐうたらと言われてしまうと、どうしていいのか解らず。
なら旦那の言うように体調悪かろうと、お腹に何か異変があろうと、家事育児を旦那に負担かけないようにすれば良いの?と。。それでお腹の子に何かあっても何も思わないの?と…思ってしまい…
仕事も復帰出来るならと掛け合ってる所で、会社からの返答待ちです。少しでも家庭の為になるように…旦那の負担を減らす様にと私なりに考えてるんですが、旦那にはぐうたらしてるにしか見えないみたいで…
正直どうしたら良いんでしょうか…また親に。とかで心配かけたくありません。今の私はベビを守りたい!ベビを守れるのは私なのだから!と思って行動していたつもりです。
旦那も私に言ってくれればこの事をもっとちゃんと話すのに、私には言ってきません…聞いても言ってくれません。
言っても解らない。言っても意味ない。と。そんなんで相手の気持ちを知ることなんて出来ないと言っているのに…

文章読みにくくてすいません…どこかに吐き出さないと全て見失いそうで…
すいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

人の旦那様にすみませんが、、、、

クッソ野郎ですね😡
おめぇの子どもをお腹で育ててんだよ💢
妊娠中は普通の身体じゃないんだよ、妊娠は病気と違って薬じゃどうにもできないから安静にしてなきゃいけないのにぐうたらなんて酷すぎる。ふざけんな。
仕事の方がよっぽど楽だっての。1日2日の寝不足くらいなんだよ。自分の子どもの送迎くらい文句言わずにしろよ!
こっちは生まれてからも過酷な寝不足を何ヶ月も過ごさなきゃいけないんだから、今はゆっくり休ませろよ!

と、、、私は旦那に対してだけは妊婦様で居ていいと思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄い泣きそなりました泣
    元嫁の時下の子を早産で出産してしまいその時の辛さ解るはずなのに…って。でも、私がいけないのか…と自己嫌悪になってしまってたので…
    ありがとうございます泣

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠中ってメンタルおかしくなりますからね、、、普段通りに動けない自分が嫌になる気持ち凄く分かります。まぁ、動けないのが当たり前なんですけどね💦罪悪感ありますよね。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て頼りっきりなので申し訳ないです。
    妊娠は病気ではないのに思い通りにならないですよね…
    情けなくなります…

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

え、奥さんの親にLINEで嫌味言うんですか?
やばいやつですね😨
そう言う人ってこちらがどれだけ正論言っても事情を説明しても「そうだよね、ごめん」なんてならないと思うので
そのLINEに親からびしっと伝えてもらうしかないですかね。
自宅安静の意味を🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定概念が強すぎて…自分を正当化するのがお得意なんです…
    本当に仰る通りで、今までの口論でもそんな言葉、旦那からは聞いた事ありません…お前だってお前だって。とばかりで…
    少しずつは動こうとしてるんですけどね…張ったら座るなんて上の子いたら到底無理だけど…それでも自分なりに…と。

    親にも言って貰おうと思います。何かが起こる前に…

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

お前は馬鹿なのか??と言ってやりたいです。
正直親の立場だったら
よく大事な娘のことをそんなふうに言えるな?!とブチギレ案件ですよ。。
妊娠中、出血もある、医師から安静の指示、安静にしてなきゃいけない理由全部揃ってるじゃないですかね。。

同じ週数頃、頭痛酷かったので
送り迎えできないのよくわかります💦💦

ご主人は再婚なんですね。
失礼ですが理由がよ〜〜く分かります💦
話し合っても伝えても、そういう人って根本は理解してくれないとおもいます。親からガツンと伝えてもらい、自分からもしっかり伝え、貴方が気遣え、貴方が支えろ、私は妊娠中なんだぞ!!ともっともっと強気に出ていいと思いますよ、、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんと仰る通りです…
    それだけのものが揃ってて、自分も経験した事あるのになぜそれが伝わらないんだろうって凄い不思議で…
    私の伝え方が悪いんですよねきっと…

    梅雨時はほんとにきついです…きっとそれも伝わらないんでしょうけど…

    ほんとに伝えても全て自分を正当化、そーじゃないとおかしい。って人なので意見を聞き入れてくれません…
    強気…頑張って伝えてみます!!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

偏頭痛がひどくて動けなかったことは言っていたんですよね?
絶対安静の意味も旦那さんは分かっているんでしょうか?
色々と話しても理解をしようとしてくれないってことですか?
最初この投稿を見た時に正直に言うとめちゃくちゃ旦那さんに頭に来ました。
どれだけ、はじめてのママリさんが妊娠中で大変なのか分かっていないって、ムカついてしょうがなかったです。
ただ、旦那さんが、どんな人かよく分からないので聞くんですけど、普段からそんなに冷たい人なんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て伝えました…全て知ってます。
    元から偏頭痛持ちなのも。雨の日はロキソニンがかかせないことも。
    大変だとは思ってないんです…きっと…自分から体調壊しに行ってると言われてしまいました…

    ですが皆さんからの励ましもあり
    先程思った事全てぶちまけました。
    向こうは仕事なのでLINEでですが…
    理解は無理だろうけどこれ以上責めないでほしい。と。
    少しだけでも伝わってくれる事祈るんですけど…半分以上諦めてます…

    • 6月19日
ごま

今も体調お辛いでしょうか。お腹の赤ちゃんとママリさん、毎日頑張ってますね。

旦那さん、何を考えてるんですかね。あなたとの子をお腹で育ててるのに、ぐうたらだと?ふざけてますね。

長い人生のうちたった10ヶ月、自分の子を一生懸命お腹で育ててる妻に優しくできないで父親としてやってけんのかテメーは?と言いたいです。

妊娠・出産はどうあがいても男性は代われないんですよ。妊娠中の命は全て母親に託されてます。
ママリさん、あなたは何も悪くないです。毎日生きてるだけで、十分です。ぐうたらなんかじゃありませんよ。

一番味方でいてほしい旦那さんにそのような対応をされたこと、悲しくて切なくて気持ちのやりどころがないかと思います…。ですが、今はどうかご自身を一番大切にしてあげてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます泣
    何をやってもまだお腹は張るのでいつもごめんね…もう少し待ってねと言いながら出来る家事をやってる感じです。
    私は貴方にこのお腹を与える事は出来ない。だから解って貰えないのは分かってる。と先程ぶちまけて来ました…貴方まで私の身体を責めないでくれ…と。
    少しでも…理解してもらえなくても伝わってくれたらそれで良いな…と半分以上諦めながら…
    励みは胎動だけです泣
    この子の為に、何と言われてもベビのペースで身体と共にゆっくりして行こうと思います。
    遅い時間なのにありがとうございます!

    • 6月19日
あい

旦那様、、酷すぎます😭
私がもし同じセリフを言われたら
早々に里帰りしてしまうかも
しれません😭💦

旦那様を想う気持ち、お金のこと
いろいろあると思いますが
今は何よりお腹の子の命が
優先だと思うので、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。ありがとうございます。
    何を言っても結局お互い伝わらず…また私の親にも…
    こんな生活は体調なんてずっと戻りません…と…
    体調悪いのはベビをお腹で育ててるからなのに…と何度も言ってるのに…
    生活習慣直してもお腹の張りも出血も眠気も治らないのに…
    もー諦めました…
    ありがとうございました!
    今はベビの事だけ考えて生活していきます!

    • 6月19日